「面接指導塾」(就職支援)のブログ -20ページ目

「面接指導塾」(就職支援)のブログ

「面接指導塾」は、就活生の皆さんと転職・再就職をされる皆さんの就職活動を支援・応援するための指導室です。このブログが皆さんの就職活動に対して少しでも役に立てればいいと思って書いています。

面接はアピールの場です。

自分自身を知ってもらい、その上で採用してもらうための場です。

それは自分自身の素をアピールするということではありません。

素で勝負する、という人もいますが、ほぼ受かりません。

そこを勘違いして面接を受ける方がいますが、そういうことではないのです。

いかに自分の良いところをよりよく表現するか、事前の準備をしっかりして面接に臨まなければ受かりません。

その良いところとは、受ける会社は求める人材と一致する部分です。

それ以外の部分をアピールしても、合否には影響しません。

面接練習をする意義は、その良いところをいかに良くアピールできるかです。

自分一人ではできません。

プロと練習をすることが必要です。

 

 

 

 

時期的に、今週来週は最終面接が行われると思います。

この最終面接に向けてやっておくことは、受ける会社・自治体のことをしっかりとチェックすることが一番です。

今までの1次・2次面接などで、人物面を多くチェックされていたと思います。

そこはクリアしての最終ですから、ここで働く意思確認と共に志望度の高さを見るために会社や自治体への理解度が見られると思います。

企業であれば、社長名、設立時期、社員数、売り上げなどその企業の基本的項目です。

当然自分自身のことも再チェック必要です。