こんにちは、アワーグラスの園元です。

 

 

マスクを作り続けて早や2か月余り。

3月初め、まず、ミシンが調子悪くなりました。

下糸がからんでからんで困るようになりました。

 

そのときも電話口でていねいにおしえていただき、乗り切りました。

 

そして今回4月にも、ふたたび

下糸の調子がわるくなり、

前回同様に中釜の剣をペーパーで磨きました。

 

 

 

 

うーん、わからない。。。

何度、中釜の剣を磨いて糸を掛け直してもうまくいきません。

 

これはもう、

いよいよ故障の範疇かな、と思いアックスヤマザキに電話を。

それは前回のお話で。

 

 

そして今回は、男性が電話で応対してくださいました。

そして、前回のことを説明すると

今度は中ブタ内のオイル切れとボビンケースのことを教えてもらいました。

 

まずオイルは中ブタ内の一番下にさします。

 

 

 

 

たぶん、ミシンを購入して以来1度さしたくらい。

しかも

ミシンオイルなんかどこにいったか行方不明。。。

 

自粛中の折柄、

仕事帰りの夫にサンカクヤで買ってきてもらいました。

 

 

 

 

よし、オイル補填はこれでオケ!

 

 

それから、あとボビンですが

アックスヤマザキの男性が

「下糸がからまる原因はボビンの糸がゆるいからかも。

ボビンケースの糸がヨーヨーのように下がる程度」ということで

小さいドライバーで加減しながら締めていきます。

 

これもなんとなく、オケ!!

 

 

 

 

 

 

そして、あらためてミシン始動。

おーおーおー。

小気味よくすすんでいきます!

やったあ!!

 

ほんとうにアックスヤマザキさんに感謝、感謝です。

もしSかすると、あれはアックスヤマザキの社長さん?!?!?!

 

 

アックスヤマザキさんにおそわった、この3点セット。

忘れないために、このブログにを備忘録として残します。

 

 

さてまたマスクづくりに戻ります。

 

アワーグラスの園元でした。