Z世代に大人気!「わかめごはん」 | 編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

出版業界33年。
営業(広告、書店、取次)から編集に至るまで、まるっと制覇!
出版業界を知り尽くした現役編集長が、出版のあれやこれをお伝えします。
元宝塚花組トップスター柚香光さんと上カルビをこよなく愛する肉食系編集長

編集長の富田志乃です

 

何度か、こちらにも

「わかめごはん」にハマっていると書きましたが、

 

なんと、なんと

 

いま「わかめごはん」

Z世代に大人気!なんですって。

給食で人気だから?なの?

 

若いから、こってり系、がっつり系でしょ?

 

というのは思い込みで、

 

若い人の

「ステーキ離れ」なんてネット記事もあったくらいで、

 

肉より、魚。

 

あっさり、さっぱりが、

いまのトレンドなのかもしれませんね。

 

さて、毎週炊く、

「わかめごはん」

 

美味しくつくるコツとレシピを

大公開します!!

【わかめご飯】

 

・お米2合

・水400cc(浸水含む)

ーーーーーーーーーーーーーー

a白だし大1

aりん大1

a酒大1

a塩小2(前後で加減してください)

a油大1(サラダ油でもゴマ油でも可)

ーーーーーーーーーーーーーー

*ゴマ大1

*わかめ(塩漬けしたもの、適量、かなり多め)

 

▶お米を研ぐ(水切りは5分以上はおすすめ)

▶水に「a」を加えて400ccになるようにする

▶炊けたら、わかめと、ゴマを入れて完成

美味しくなるコツ

 

1,わかめは乾燥わかめより、塩漬けわかめの方が

肉厚で美味しい。

ただし、わかめをちゃんと塩を洗わないと

上記のレシピではかなりしょっぱくなるので、

塩を少なくするなど、調整してください

 

2,油を入れると冷凍しても美味しくなる気がする。

私は朝、食べたいので「サラダ油」にしていますが、

香ばしい方がよい方は、「ゴマ油」でもいいかも。

 

3,土鍋で炊く もしくは

それに準ずる、いい炊飯器で炊く

 

そんなにいい米ではないし、

 

別に炊飯器なんてどれでも同じでしょ?と

思っていました。

 

我が家の炊飯器は

30年以上たっていますが、

水と研ぎ方をちゃんとすれば、

普通に美味しいよと思っていました。

ずっと、ずっと。

 

でも、先日、久々

なんとなく、思い出して、

「かまどさん」(長谷園)を箱から出し

炊いてみたところ、

 

 

 

 

本当に、本当に、本当に

まったく味が違うことを知りました。

 

冷凍しても、ベタベタせず

お米が立っているんですよね。

 

土鍋で炊く場合は、

お米を浸水したあと、

(20分~1時間)

調味料分の大さじ3の水を捨てて、

そこから「a」の調味料を加えて炊いてください。

 

どうぞ、

美味しい

 

わかめご飯を

食べてくださいねー

 

________________________

LINE公式:https://lin.ee/YuD0wUu

メルマガ:https://resast.jp/subscribe/224326

ホームページ:https://kklong.co.jp/

 

出版に興味のある方へ

有益な情報を配信!

こちらのメルマガに

ご登録ください

 

https://kk-long.com/p/r/VkZsaWSg