文章を書き続けることで得られるメリット | 編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

出版業界33年。
営業(広告、書店、取次)から編集に至るまで、まるっと制覇!
出版業界を知り尽くした現役編集長が、出版のあれやこれをお伝えします。
元宝塚花組トップスター柚香光さんと上カルビをこよなく愛する肉食系編集長

編集長の富田志乃です

 

編集者の仕事と一口に言っても

雑誌や写真集、書籍によって

仕事の内容は変わってきます。

 

また、出版社によって

編集者によっても違いますが、

 

編集者は

文章を書く能力を求められます。

書くのは著者でしょ?

ライターでしょ?

と思われるでしょうが、

 

著者やライターが書いた原稿が

 

必ずしも、「これでよし!」

ということばかりではないからです。

 

こんな風に直してください

と口頭で伝えてもなかなか伝わらないため

 

結局は実際に文章を書いて

「直す」見本を示す必要があるんです。

 

ときには、「結局全部自分で書き直した」

なんて編集者もいるくらいです。

私は、文章を書くということは

ある程度慣れていたつもりでした。

 

ただ、生業としていたのは

ずっと営業でしたし、

 

文章を書く習慣は

なかったのです。

 

文章は、書けば書くほど

上達はします。

 

ただ

「書き続ける」ということは

なかなか難しいことでもあります。

 

おもえば、

アメブロも3年。

 

毎日投稿は、

正直キツイなあと思うこともあります。

 

もう、書かなくてもいいじゃん

と思うときもあります。

 

そんなある日

原稿を直していたのですが、

 

スラスラ書ける自分に

ちょっと驚きました。

 

確実に文章を書く力が

身についてきたと感じました。

 

これは、

間違いなくアメブロのおかけだと

実感しました。

 

特に身についているのは

「客観的に書く」ということ。

 

実は

著者やライターさんの原稿は

どうしても

「自分はわかっている」前提の

文章になりがちです。

 

どういう文章かというと

説明が足りたいないのです

 

また編集者も、

取材に立ち会っているため

「わかっている」前提で

原稿を読んでしまい、

その説明不足をスルーして

しまうことがあります。

 

そうすると、

非常に独りよがりの本になって

しまうわけです。

 

文章を書き続ける習慣に

「日記」もありますが、

 

日記は読み手は自分だけ。

 

客観的視点に立つ訓練にはなりません。

 

そこへいくと

アメブロは

 

基本的には

「私の知らない誰かが読んでいる」

 

はず?なので(笑)

 

私だけがわかっていれば

いいよね・・では成立しません。

 

この客観的視点で文章を書く

 

しかも、書き続ける

 

というのは、本当によい文章の

練習になるのです。

いま、文章術の本がよく売れています。

 

それだけ「書く」ことが

求められているとも言えます。

 

どうぞ、みなさんも

アメブロで

 

「書き続ける」ことを

やってみてください。

あなたの武器になると思いますよ

______________________

質疑応答の時間もあります。

どしどし、質問してくださいね。

 

【おひとり様ビジネスは

ブランディングが9割!

売上10倍にする

出版戦略セミナー】

 

お申し込みはこちら

↓↓

https://kk-long.com/p/r/DHw51Slj

期間限定無料

 

プレゼント企画あり!

(全員に差し上げます)

①売上が上がるブランディング作り

5つのポイント

 

②売れるテーマの見つけ方

 

③本を出して売上げが上がる

5つのポイント

 

どうぞ、ご参加ください。

お申し込みはこちら

↓↓

https://kk-long.com/p/r/DHw51Slj

期間限定無料

 

::::::::::::::::::::::::::::::::

KKロングセラーズ

LINE公式にご登録いただいた方に

・企画書のフォーマット

をもれなくプレゼント!!

https://lin.ee/YuD0wUu

↑ご登録いただき

キーワード

 

ロング

 

と入力してください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

予約が取れない個別コンサル!!

富田志乃がみんさまの

本づくりに寄り添います

またビジネスの構築も

お任せください!

公式LINEよりお申し込みください

 

 

KKロングセラーズ ホームページ

https://kklong.co.jp/