仕事ができない人は、すなわち「断れない人」 | 編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

編集長富田志乃の部屋 ~人生が変わる出版のお話~

出版業界33年。
営業(広告、書店、取次)から編集に至るまで、まるっと制覇!
出版業界を知り尽くした現役編集長が、出版のあれやこれをお伝えします。
元宝塚花組トップスター柚香光さんと上カルビをこよなく愛する肉食系編集長

もはや予約が取れないくらい大人気!

【おひとり様ビジネスは

ブランディングが9割!

売上10倍にする

出版戦略セミナー】

お申し込みはこちら

↓↓

https://kk-long.com/p/r/DHw51Slj

期間限定無料

 

参加するだけで

プレゼントもゲットできます

 

どうぞ、お待ちしております。

 

お申し込みはこちら

 

↓↓

https://kk-long.com/p/r/DHw51Slj

期間限定無料

 

________________________

 

編集長の富田志乃です。

 

この人は仕事ができないなあと

思う人の筆頭は

 

断ることができない人です。

 

仕事の幅を広げるために、

新しいことにチャレンジする!

 

まずは「できます」と引き受けてから

考える!

 

ということは、

もちろんビジネスでは

大切なことです。

 

ただ、ここでいう

「断れない人」とは

 

安請け合いをしてしまう人

ということ。

 

自分の会社や

自分の利益を優先していたら

安易な頼み事は請け負ったりはしません。

 

そもそも

安易な頼み事は

やってあげたからといって、

それほど

ありがたいとも思わないのです。

 

それなのに、

 

「頼まれたから」

「お願いされたから」

 

と、ほいほい引き受けてしまう人は、

 

実は

「いい人」なのではなく、

単に「断れない」だけなのです。

では、なぜ断れないのか・・

 

「いい人だと」と思われたいから。

他人から嫌われたくないから。

 

他人の目が

常に自分の行動を決める

指針になっています。

 

そんな人が、

成功できるはずがないのです。

 

乱暴な言い方をすれば、

 

いい人ではなくても、

嫌われ者でも、

 

ビジネスで成功している人の

まわりは、

いつも人で溢れています。

 

では、

いい人でいたい

機われたくない

 

という人のまわりには

誰がいるのでしょうか?

 

報われなくても

他人のためだけに

私は生きる!と思えるならば

よいのですが、

 

こんなに誰かのために

やってあげているのに

感謝もされない・・・

 

自分ばかり損してる・・

 

どうせ自分なんか・・

 

とすねてしまうのが関の山で、

 

そんなやさぐれた人のそばに、

いたいと思う人の方が少ないです。

 

「断る」から人がやってくる。

 

「断る」からお願いされる

 

と言っても

過言ではないかもしれません。

 

______________________

【おひとり様ビジネスは

ブランディングが9割!

売上10倍にする

出版戦略セミナー】

 

お申し込みはこちら

↓↓

https://kk-long.com/p/r/DHw51Slj

期間限定無料