編集長の富田志乃です。
出版を目指す理由の1つに
定年後に起業したいから
という人が意外とたくさんいます。
どんなことで起業なさるのですか?
と聞くと
講演会に呼ばれたい
たくさんの人を救いたい
など、ふんわりしている
でもそのために
いま、59歳
62歳
資格を取っています。
勉強しています。
など前向きに動いている
ようには見えるのですが、
おそらく、
資格を取っただけで
経験や実績がないと
なかなかすぐの起業は
難しいのでは?
と思うのです。
定年したら
あれをやってみたい、
これをやってみたいと
夢を持つことは素敵なこと。
まして
資格を取ったり
勉強なさっているとは
本当に素晴らしいのです。
ただ、
「お金はいらないの、
欲しいのはやりがいだけ」
という方ならばよいのですが、
定年後も、
一定の収入は望まれている
はずなのです。
多くの方は、
結局、現実の壁にぶち当たり、
起業を諦めてしまうようです。
そんなご相談に
お伝えしているのは、
いま、現役でなさっている
仕事を棚卸ししませんか?
というもの。
ある方は、
土木関係の仕事を
長らくなさっています。
では、土木の
どんな資格をお持ちですか?
どんな人脈をお持ちですか?
その資格や人脈を必要としている
人はいませんか?
経理畑できた方は、
どのくらいの規模の
会社が得意なのでしょうか?
どんな業界が得意でしょうか?
ずっと主婦をやってきた方は、
掃除が得意?
料理?それとも子育て?
起業というと
会社をつくって
登記して、
オフィスを構えて
と思いがちですが、
まずは
「フリーランス」という概念で
ご自身のいまの
仕事をお金に換えることを
意識して欲しいわけです。
そうして、
最低限の収入を得た上で
夢を目指したら、
焦ったり、不安になることもなく
安心して進むことができます。
または、
薬剤師、看護師といった
特定の業界の知識が
あるのでしたら、
それをYouTubeや
SNSなどでまずは発信してみる
ということもおすすめです。
いきなり
お金にならなくても、
ファンづくりにはなります。
起業したいけど
自分には売るものがないと
諦めたり
夢はあるけど
お金にならないからと
諦めたり。
諦める前に
まずはやるべきことがあるのです。
こんなアドバイスをさせていただくと
「それは思いつかなかった」
「定年が楽しみになった」
と、皆さん喜んでくださいます。
ちょっとした
思考転換
ちょっとしたアイディア
でご自分の人生を
豊にすることはできるのです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆【出版社が教える出版の近道】
出版に興味のある方は
こちらにご登録ください
有料級のメルマガです↓
https://kk-long.com/p/r/VkZsaWSg
期間限定!
いまだけ
LINE公式にご登録いただいた方には
・企画書のフォーマット
をもれなくプレゼントします。
↑いますぐ登録
キーワード
ロング
と入力して
プレゼントをゲットしてね
・・・・・・・・・・・・・・・・



