編集長の富田志乃です。
個別コンサルやセミナー、
出版ゼミなど
いろいろな方のお話を聞く
機会が増えました。
また著者の方、
著者にまつわる関係者の方々など
本当にたくさんの方と
お会いしています。
その中で、
気づいたことがあるのです。
3つのパターンでは
収まるものではないのでしょうし、
経営者、個人事業主なども含めた
あくまでもビジネスをされている人の
分析となるのですが、
意外とあてはまっていると思いますよ(笑)
1、チヤホヤしてくれる人に
ホイホイついていく
*一番多いパターン
ただしその他大勢なので、
頑張りよりも評価は低い。
また騙されるケースも多々ある。
2、チヤホヤしてくれるように
こちらから誘導する
*生まれ持った外見の特徴。
人たらしの性格などが必要と
なってくるので、誰でもできる
わけではない。
いい線まではのし上がれるが、
トップまではいけないタイプ
見せ方を間違えると
「安っぽさ」「胡散臭さ」を
醸し出してしまうことも。
3、チヤホヤしてくれる人を
選ぶ
*小さい努力で大きな成果と評価を
得られるのはこのタイプ
成功者、トップに上り詰められる人
いかがでしょうか?
頑張りと評価が
イコールではない人は、
チヤホヤしてくれる人へ
すぐ乗っかってしまうのかも。
もっとも
自信がなかったり、
不安が大きいと、
ついつい他人の口車に乗ってしまいがち
ではありますが、
そんなときこそ、
チヤホヤしてくれる人は
私が選ぶ!
くらいの自分軸は必要かも
しれません。
ただ、気を付けないければ
いけないのは、
自分軸って、
ときとして自信家に映りがちでは
ありますよね。
ある程度の自信家は
頼もしくてよいのですが、
度が過ぎると
「嫌なやつ」になってしまうので、
自信こそ、
うちに秘める!!
ということでしょうか
KKロングセラーズ ホームページ
https://kklong.co.jp/公式LINE
https://lin.ee/hVtE3ic