こんにちは
kkロングセラーズ
編集長の富田志乃です。
産経新聞に
老後を変えたSNS
著者は「普通のおばあさん」
ヒット本相次ぐ
という記事が出ていました。
『89歳、ひとり暮らし
お金がなくても幸せな日々の作りかた』
(宝島社)
は今年2月の発売ですでに10刷り
『87歳、古い団地で愉しむ ひとり暮らし』
(すばる舎)は発売2カ月で5刷り
どちらも、本屋さんで平積みに
なっていますので、ご興味のある方は
是非、読んでみてください。
もっとも、
『89歳、ひとり暮らし
お金がなくても幸せな日々の作りかた』
の著者、大﨑さんは
Twitterのフォロー数が13万人以上。
『87歳、古い団地で愉しむ ひとり暮らし』
の著者の多良さんは
人気ユーチューバーなので、
「普通のおばあさん」
かどうかは別として、
いま売れるシニア本は、
著者は85歳超え、ひとり暮らし、
静かに慎ましく、
普通の生活をしている
という特徴、傾向にあるようです。
*ただし男性の場合は70代。
男女の平均寿命と
関係しているのかもしれません
本を出せるのは、
特別な人生、
特殊な人生を経験している人だと
思っていませんでしたか?
でも、こうして、
普通の人生が本になり、
かつ、売れているのです。
むしろ、
普通の人生、
普通の生活にこそ
今の時代を生きるヒントが
あるからなのです。
自分では当たり前に思っていることも、
こんなことは、みんな知っていると
思うことも、
実は、みんな知りません。
だから知りたいと思う。
だから本になるのです。
どうぞ、日々の出来事を
まとめてみてはいかがでしょうか?
アメブロで発信してもいいでしょうし、
SNSで呟いてもいいでしょう。
是非、やってみてください。
【人生が変わる90分】
現役編集長があなたに寄り添う
個別コンサル
https://kklong.co.jp/individual-consulting
KKロングセラーズ公式アカウント
是非ご登録下さい
