こんにちは
KKロングセラーズ
編集長の富田志乃です。
本日も
本づくりについて
書かせて頂きます。
本のテーマを考えるヒントとして、
ご自身の人生のターニングポイントから
導く方法があります。
・どうしてその学校を選んだのか、
・どうしてそう思ったのか
・どうして資格を取ろうと思ったのか
・挫折のA地点から、復活したB地点に辿りつくために、
どんなことをやったのか
・いまは〇〇だけど、かつては〇〇だった
・〇〇だったからこそ〇〇をやってみた
・あのとき、〇〇だったらと思う
などなど、人生には、
何度も浮き沈みがあり、
そこにターニングポイントがあると思います。
そのターニングポイントを上記のように
深掘りしていただきたいのです。
いいことだけでなく、
失敗も後悔も
苦しかったことも、
悲しかったことも
全部洗い出していただきたいのです。
ちょっと、
辛いことかもしれません。
封印していた
「思い」や「感情」が噴出して
『見たくない』
と思うかもしれません。
でも、
あなたの
その体験や経験や知識を
待っている人がいるかもしれないのです。
ある人は、
あなたの
体験や経験や知識が
ヒントとなって、
立ち直ることができるかもしれません。
「あぁ、私と同じだ」
そう思うだけで救われる誰かが
いるかもしれないのです。
でも、そうして
深堀りして
自分をさらけだし見つめ直すことで、
実は
一番救われるのは
自分自身だったりします。
・あの失敗があったから今があるんだ。
・あの辛さを乗り越えてきた自分がいるんだ。
・あのときは後悔したけど、あれでよかったんだ。
きっと、きっと、
人生の答え合わせができるはずなのです。
本づくりは、心を整える作業です。
自分を見つめ直そうと思っても
なかなかできませんが
でも、本づくりをしよう!と
思えばできてしまいす。
失敗も本のネタ
後悔や挫折も本のネタ。
あなたの身の上に起きた
全ての出来事が本のネタになるのです。
人生すべてが「肯定」されるのです。
本づくりをするだけで、
自己肯定感が上がる!
是非、多くの方に
本づくりを
していただきたいと思っております。
【人生が変わる90分】
現役編集長があなたに寄り添う
個別コンサル
https://kklong.co.jp/individual-consulting
KKロングセラーズ公式アカウント
是非ご登録下さい
