取次会社ってご存じですか?
書店さんと出版社をつなぐ
流通業者で、
卸売問屋でもあります。
また書店さんへの代金回収や
出版社への委託販売代金の支払いといった
金融機能も担っています。
流通の流れとしては、
出版社が本を作ったら、
取次会社に卸し、
取次会社から全国書店に
「配本」されます。
主な取次会社として
トーハン、日販、
楽天ブックスネットワークがあります。
なお、上記の取次会社を
経由しない出版社もあります。
その場合は、
書店さんと出版社が直契約をしています。
取次営業とは、
取次会社に向けて
「たくさん本を仕入れてください」
という働きかけをします。
ただ、コロナ禍の現在、
直接ご訪問してお話することは難しく、
メールやオンライン会議などが
メインとなっています。
なお、電子書籍にも取次会社はあり、
出版社から送られた電子書籍データを
販売用に加工・編集し、
販売サイトに送ります。
なお、売上の集金、
出版社への支払いも
紙同様、おこなっています。
業界最大手はメディアドゥで、
株式会社日本文芸社という
老舗出版社も、
現在メディアドゥの傘下です。
なお、新たにコミック部門に参入する
出版社も増えてきており、
紙の本の売り上げが
落ちていることからも、
従来の取次会社よりも、
電子書籍の取次会社に対して
営業に力を入れている出版社も多いようです
また出版社ごとに、
いろいろ違いはありますが、
「重版」を検討するのは、
この「取次営業」部門がおこなう傾向にあります。
ただ、いまは業界全体としては、
「返品率を下げる」ことが
最優先なので、昔ほど
重版は簡単ではありません。
どのくらい売れたら
ヒットですか?
というご質問を受けることも
ありますが、
昨今、
1回でも重版できたら
素晴らしい!!と思います。
KKロングセラーズ公式アカウント
是非ご登録下さい