沼田砥 養生途中経過 | 酔いどれ大雑記 または砥石の断面図

酔いどれ大雑記 または砥石の断面図

砥石、研ぎ、刃物を中心にした戯れ言

下地2号が乾いた様なので、また少し地味な作業を進めて行こうかと思います。


どうしても角の辺りが画像のように盛り上がってしまうので、乾いた所で網目両面ヤスリで撫でて削って均してやります。


序でに余った蚊帳生地を鋏で切ってやりました。




研ぎ面が汚れないように養生テープを貼って保護しておきます。


ここでようやくサフェーサーを塗ってやります。

30%程度に薄めて、、、とありますが、目検討というか何となくこの位?って感じでシンナーで薄めてやります😅


下地2号もこのサフェーサーも薄めて希釈しているので、思ったより乾くのが早いです。



続く