いつもいいね&フォロー♪ ありがとうございます
୨୧ ⑅\\  2016年10月バースデーケーキアメブロ開始  //⑅ ୨୧
バツイチ・ミドフィフ・一人暮らし
可愛い孫達にも恵まれて沢山の幸せに囲まれてます。

週一日、老老介護の田舎の両親のお世話にあてて、
それ以外は、運動大好き、グルメ大好き、自由奔放に遊びまくってます。

美容と健康と恋愛と、シニアのお一人様ライフを綴っていきますロールケーキ



こんにちはニコニコ年増女五十路女レインですおすましペガサス乙女のトキメキ



💁‍♀️【山岳会入部を考えています】
前回の山岳会では
「あなたは、まだ若いんだし
他の山岳会も体験参加して
そのうえで比べてみて入会決めてみたら?」

とそんなアドバイスをうけ、
なんとなくあしらわれた感がありました。

なので他の山岳会に参加してみることにしました。
まだ問い合わせ中で、来週例会に参加することになりました。

紛らわしいので、従来の山岳会をAとし
新規の山岳会をBとします。

私はまだA山岳会には入部していません。
入部条件は例会と山行に2回を参加し
体験から2か月目の例会で、
更に山行のレベルを見て
入部がくだされるそうです。

A山岳会のメリット
1.職場から近いから例会に参加しやすい
 例会開催日(固定)が私にとってとても都合が良い
2.年齢層が高めで落ち着ける
3.月会費、割と安い
4.勉強会など別途で金銭は要求されない
5.山行を一度参加してみて歩行スピードは問題ないと言われた。


B山岳会のメリット
1.自宅からも職場からも近いが
 参加曜日(固定)が私にとってとても都合が悪い
2.年齢層(まだ未明)
3.月会費、少し高い
4.勉強会など別途で金銭の要求有

B山岳会についてはまだ一度も参加してないので
情報も乏しくフィーリングも分からない。

ただ、A山岳会は年齢層が高いのためレベルアップを目指すには不足感がでるかもしれない。
B山岳会のほうが規模も大きく人数も多く年齢層は分からないがレベルアップするには良いとA山岳会のメンバーさんが教えてくださった。

再来週、B山岳会の例会に初参加することになりました。
入会金は安いけど、月会費が高いよな・・毎月のこととなると、新しいギアが余分に買えるし曜日的にあまり参加できないとなると、月会費が勿体無い。

参加する前から、もうA山岳会でいいかな~なんて思っていますが
こんなこともよぎります、
例えばA山岳会に入部し、1年活動してみる。
そして自分自身のレベルアップにつとめ、物足りなくなったらB山岳会に入部を切り替えてみる。

今の私にはB山岳会はまだまだハードルが高く感じる。(実際みてないが)



そしてこうも思った、なんだか就活や婚活に似ているなと。
ところが変わっただけでやっていることはいつも同じ、
何かを求めて模索しつづける、それが人間なのかな。
模索をやめてしまったら面白みのない人生だ。


とりあえず、来週B山岳会に見学に行くことになったが
まだ10日ほど日数が先なので、なんだか面倒になりそうだなーと。。。


そして、昨日はA山岳会の例会2度目の参加でした。前回の参加者とは、また違った方々もいました。

監査役の小日向さんに似たおじさん




「あれ?汗かきって言ってなかった?」


「汗かきなのですが、

基本は寒がりなんです。

だから脱ぎ着をして

体温調節しないとならなくて、

忙しいんですよね」


「だったら、あれがいいよ!

メリノウール。

前ジッパーが付いてるのがいい、

直に着てもサラサラだしね、

あったかいのに汗かきさんでも、

すぐサラサラになっちゃうんだよ」


と、教えていただき

名前は聞いたことあるけど、

そんな魔法🧙‍♀️🪄かけたような

肌着があるなんてびっくり




Pick Item





















______________
改めてメリノウールって凄いんだなー。
登山用インナーにかぎらず
普段着でも良いんだなと。

靴下も🧦蒸れなくてサラッとしてて
あったかいそうです。
スパッツにも良いですね。

二、三枚購入を考えています。

小日向さん、教えてくれてありがとうございました😊