お出かけする理由 | 東京で子育てする訛り母ちゃん

東京で子育てする訛り母ちゃん

間抜けな旦那とおっちょこちょいな嫁と大人娘と乙女息子

夏に表参道ヒルズでやってたへリング展




写真撮り放題

その後アートアクアリウム


ボウルと坊主


屏風と坊主

いいとこでいつも寝てる坊主笑い泣き

出来るだけ色んな所に連れてってます。

娘がもっと大きくなったらもっと一緒に行きたい所もいっぱい照れ

私が小さい時はほぼどこも行っておらず思い出も刺激になった事も影響受けた事もない。

父は自分の遊びで子供の事はそっちのけ
母は子供は外で遊ぶべしという

まぁ田舎だと行く場所もそうないってのもあるけど休日家族みんなで遊ぶって事無かったな。

父の行きたいラーメン屋にわざわざ行くとか美味しい穴場のお店行くとか食関係ばっかだったな。

それってある意味育児放棄やん!

と自分が母になって思うので子供にはあちこちに連れてってあげたいという気持ちが大きい。

友達からも「疲れないの?」「よく毎週どっか連れて行ってるよね」と言われるけど、

私が行きたい所に連れ回してるだけニヤニヤ

子供の為ちゃうんかーぃ笑い泣き

子供が好きそうな所も連れていきますよもぐもぐ



よく集めたネニヤニヤ


ウインクってこうなるよなニヤニヤ

3連休あると前は3日どこかしら連れてったが最近は旦那や私の仕事もあり1日はおでかけ、後は近所となってしまってぼけー

お金は使わないが刺激もないよなー

私とりあえずペーパードライバー克服しないとね笑い泣き