4歳誕生日会 | 東京で子育てする訛り母ちゃん

東京で子育てする訛り母ちゃん

間抜けな旦那とおっちょこちょいな嫁と大人娘と乙女息子

なぜこんな時間に投稿かと言いますと、娘が
「まぁみぃ〜!おしっこしちゃったよ〜えーん」と起こされまして。。。

寝る前におしっこ行かせなかった私のせいですなえーん
防水シートのおかげで布団はセーフでした得意げ

そんな娘の誕生日会が昨日ありました。

うちは幼保一体園なので幼稚園と毎月合同で誕生日会あります。(3歳児〜)

親も参加ですので誕生日会出席後仕事へ。

うちは玄関同じで1F幼稚園2F保育園で大きいホールが2F
幼稚園組4、5歳が自分の椅子をキチンと並んで2Fまで運んでます。

スタート時には年長クラスの子が4、5人グループで司会
「これからお誕生日会を始めます!」一礼

うう。。年長ともなるとこんなに成長するんや笑い泣き

とうるっとくる(娘登場前)

そして9月の誕生園児並んで入場

するとまた第2班の司会達が出て来て挨拶

1人ずつ名前クラスいくつになったか挨拶

娘の番でドキドキあせるあせる

普段ふざけまくりのお喋り娘だけどこんな大勢の前ではチキンで恥ずかしがって喋れないんじゃ。。


「〇〇ちゃんです。」

ちゃん言うとるニヤニヤ

言い直しで「〇〇です。ひまわりです。4歳です」

即座に次の子にマイク押し付けてるニヤニヤ

うううう。
けどちゃんと言えてるー!
成長してる笑い泣き

うるうる汗

色々催しがあって、
3歳児はみんなでダンスのプレゼント。
本人達も踊ります。

こんなんお家でやった事ないし、けどちゃんと踊ってるー!!

ううう笑い泣き

最後に保護者は後ろに並びクラスのお友達からプレゼントもらって、後ろの保護者とハグ!

ううう笑い泣き

こういう大勢の前に出てっていう事が初めてで、もう都度泣ける。

幼稚園組の立派な感じを見ては来年にはあんなになるのかと泣けて。

着席ではきちんと出来てて、段に立っては皇室の様な微笑みでバイバイをお上品にしニヤニヤ、挨拶では自分の番まで頭でセリフ繰り返してるのか真正面見て真顔ニコ

こんな感じで成長してるんやと泣ける。

友達がみんな幼稚園の時が一番泣ける。
何しても成長感じて泣けるよ!
小学校は卒業式くらいで他の行事は特に何ともないと。

なるほどいちいち泣けるぜ笑い泣き

ただ単に涙腺おかしなってる感じもあるけど。

我が子でなくても、小さい子の頑張ってる姿とかですぐ泣けてくるしな。。

来年から幼稚園に進級

色々楽しみだわラブ


もっとええ写真撮ってくれや。。
眉毛剃ってるみたいや
今日は写真デーです言うてくれよ。
髪型とかもっとちゃんとするのにー
うちの子もっと可愛いじゃろがーいおーっ!
感動の後はやはり鬼健在叫び