不登校解決法

心のあり方と関わり方を改善し習慣化!
継続することで変化があらわれてきますよ
最後まで読んでいただくと特典あり!

メールアドレスと氏名のみで登録OK!

ずっと無料・解除もすぐにできます

 

 

 

思春期・不登校 子育てカウンセラー じん まり です。

 

 

 

 

今回のテーマ

子どもの話しを「聴く」時に大切なこと

 

 

 

まりさん、こんにちは。
初めてメールします。

中二の娘が4月の始業式の日から一週間後から

突然不登校になりました。
中学入学から一年間、頑張り過ぎたようです。
そろそろ二ヶ月半が経過します。
...たった二ヶ月半なんですね、

一年位の月日を感じますが。


最初の2・3週間は、情報を集めている中、

私の過干渉や先廻りが原因だったのかと
途方に暮れ、幼い頃の娘の顔を思い出しては泣いていました。

 


けれど、

不登校支援をされている団体を知っても、

依頼して登校できるようになったとしても
何かが違う気がして悶々としている中、

とにかく不眠と頭痛を訴える娘をどうにかしてやりたくて
診療内科への通院やカウンセラーさんに相談したり。

 


その内、専門家ではなく、

実際にお子さんが不登校になって

不登校卒業したというお母さんのブログを
探している内に、まりさんとの出会いがありました。

 


約二週間前の事です。
不登校初期に出会いがあっても、

きっと理解できなかったと思うのです。


このタイミングの出会いに感謝しながら、

毎日メルマガを読ませて頂いています。
本当に、色々な気づきを頂けていて、感謝しています。


不登校を経験されたお母さんたちは、

初期段階だけでも長い人で

年も掛かっていたりしているのを知ると
私は本当に幸せだな~、と思っています。

 


当初は目が吊り上がっていて、

思春期特有の反抗的な言動だった娘が、
たった二ヶ月半で

娘が自分から悩みを話し出してくれています。

 


これは、先輩ママたちが

情報を発信してくれているから!


自分を責めている時間も一ヶ月くらいで脱しました。


私が過去を思い出して、

娘に申し訳なくて泣いてばかり...

これでは何も解決しない、

って前をむかなきゃ、って

 


これからでも遅くないんだ、

自分の命よりも大事な娘を

助けられるのはまず私なんだ、って思えました。

(中略)


そんな中で、

まだまだ不眠と頭痛は全く改善せず、

本人も辛い様でどうにかしてやりたい、

どうすればいいのだろう...

一晩考えていたところ、

 


まりさんからのメルマガを読んで
答えをもらった気がしました。
**********************
お子さんに対しては
「話を聴く」だけでいいです。

目の前のこの子には
力がある!と信じてみませんか?
**********************
このフレーズです。
そうだよね、きっとこれだよね、と。


学校に行けない事を

「自分はダメだ」とか

「でも体が動かない、行けない、

行ける様になるのかな?」と不安が
一杯なんだと思います。

 


この気持ちに寄り添っていれば、

いつか自分で乗り越えるんですよね。


でも、すみません、ママとしてはこれでいいのかもちょっと不安なので...
何かアドバイスが頂けたら嬉しいです(^^)
よろしくお願いします。vv

 


素敵なメッセージをありがとうございます!



娘さんが不安なことを話してくれるなど


心の状態が改善したこと


すごく、うれしく思います。




>不登校支援をされている団体を知っても、
>依頼して登校できるようになったとしても
>何かが違う気がして悶々としている中、



私も、最初は


娘が学校に戻ることが問題解決だと思っていたのですが、、、


違いますよね。




表面的なところを


どれだけこねくり回しても変わらない。



結局、またどこかで似たような問題に悩みます。




きっと、みなさん


これまでいろんなことに悩んできたと思うのです。




自分の「心(思い込み)」を変えていかないと


「これまで」がまた繰り返し続いていくのです。




そして、とっても不思議だけど


ママの心が変わるとなぜかその変化は


子どもにまで伝わっていくのです。




それを、そんなに早く気が付いて、


シフトチェンジできるの素晴らしいです~(^^)




私なんて、気付いた後も


私ってアホかな~って思うくらい


ぐるぐるグルグルジタバタしてましたから(;'∀')




だからこそ、


みなさんの気持ちが分かり


心から寄り添うことが出来ているのだと思うので


これも〇!( *´艸`)





>専門家ではなく、
>実際にお子さんが不登校になって
>不登校卒業したというお母さんのブログを
>探している内に、
>まりさんとの出会いがありました。



私自身、自分の経験と


たくさんの学びの中での実践で


培ってきたものなので



手前味噌ですが


"机の上だけで勉強して得た知識やカウンセリング技術とは全然違う"


と自信を持ってお伝えさせていただいていますが




やっぱり、みなさんからの


良い変化のご報告は


とってもうれしくって


私の原動力になります!


ありがとうございます!




>約二週間前の事です。
>不登校初期に出会いがあっても、
>きっと理解できなかったと思うのです。



確かに!


学校に戻したいと思っているときには

 

自分なんてどうでもいいの!って思ったり、


逆に「やっぱり私のせい」って捉え違いをして


苦しくなってしまったかもしれませんね。





さて、最後に、ご質問についてですが


>この気持ちに寄り添っていれば、
>いつか自分で乗り越えるんですよね。
>でも、すみません、
>ママとしてはこれでいいのかもちょっと不安なので...
>何かアドバイスが頂けたら嬉しいです(^^)
>よろしくお願いします。vv



そうなんです。


「気持ちに寄り添う」ことは


もちろん、大切なんですが




気持ちに寄り添っている時の


「ママの心の向き・エネルギー」が重要。



やっぱりこのままではダメなんじゃないかと


思いながら寄り添う



不安を打ち消しながら寄り添う



私がしっかりしなきゃダメだと


気持ちを奮い立たせながら寄り添う




寄り添ってたらいつかこの子は


変わるのよね?と思いながら寄り添う


(今のままのお子さんはダメだと思っている)




これらは・・・


お子さんの心を満たせる


エネルギーではなさそうですよね(>_<)




では、どうやって寄り添う?





「大丈夫だと信じきる」




この「大丈夫」も


「ちゃんと学校に行ける子に戻るから大丈夫」


の大丈夫じゃなくて



「どんなことになってもこの子は大丈夫」の大丈夫。



子どもが悩むことも苦しむことも恐れない。


(悩むことも苦しむことも必要があってやってきています。)





ね~難しいよね~(≧▽≦)


なので、これも完璧を目指そうとしなくていいですよ~





結局、大切なのは


目の前の子どもを認める


ということ。




どんなこの子も〇!。




そして、


どんなこの子も〇という感覚は




どんな私も〇!から生まれます。




お子さんに寄り添う際には


ママ自身の自己否定をなくしていくことが大切。




そう、自己受容なんです!




もう本当に本当に


自己受容って大事なんです。


全ての源かもしれない。



自己肯定の前に自己受容。

 
 
 
 
 
大切なお子さんをどうしても
 
1番にしちゃいがちですが
 
 
 
ご自身を大切にすること、
 
どんな自分にも〇をあげることを
 
忘れないでくださいねクローバー




ご質問の答えになったかな?
 
 
 
 
 
無料メール講座では
受講者さんの質問にもお答えしています。
必要な方へ届きますようにラブラブ
 
◆ 21日間の無料メール講座 

自信を育み再び歩み出すためのメール講座
【不登校の苦しみから抜け出して
 親子で笑顔あふれる日々へ】

ずっと無料・解除もすぐにできます

 
◎ なぜ、子どもが学校に行けなくなったのか理解できる。
◎ 不登校の子どもへの接し方が分かる。
◎ 不安や自分責めの毎日から抜け出す方法が分かる。
◎ 潜在意識・顕在意識など心の勉強も出来る。
◎ 子どもの自己肯定感を高められる。
◎ 親子関係の再構築!笑顔の日々を取り戻せる。
◎ 不登校対応で、本当に大切なことが理解でき、暗闇から抜け出せる!
◎ 子どもが元気になる!自ら考え動き出す!
 

※無料ですが、内容は有料級です!

 

※メールアドレスと氏名を入力するだけ。解除も簡単にできます。

※お問い合わせは公式LINEからどうぞ

友だち追加

 

 

☆じんまりホームページはこちら

子どもが不登校になったら"まずやめたい3つのこと"も参考にしてみてくださいね。