DWE卒業生の娘(中3)を見守るアラフィフ母の日記 -2ページ目

DWE卒業生の娘(中3)を見守るアラフィフ母の日記

夜驚症&夢遊病&場面緘黙症だった都内中高一貫校に通うDWE(ゆっくり)卒業生の娘がいます。
17歳で卵巣1.5個のチョコレート嚢腫摘出。自分探しの約30カ国の放浪歴あり。出産後、橋本病発病。今は更年期症状と関節リウマチのグレー診断で経過観察中。








 

…引き続き旅行の備忘録です飛行機

(先々の娘の留学/旅行準備として)


 

留学の予行練習として
と勢いで予約した国際線飛行機地球

心構えとして
搭乗前後の流れを説明をしておきました
 
※()は今回該当なし
前日〜当日→オンラインチェックイン
3時間前→空港到着→機内荷物預け→両替
2時間前→保安検査→出国審査→水を買う
1時間前→搭乗ゲート確認→e-SIM設定確認
30分前→搭乗開始(バス移動があることも)→

離陸→
(時計を現地時刻に変更し就寝時間も調整)→
離陸後シートベルト着用サインオフ→
飲み物と機内食配布→
(機内消灯→着陸2時間前機内点灯→
飲み物と機内食配布→)
シートベルト着用サイン点灯→

着陸→入国審査→機内荷物受取→
検疫→e-SIM動作確認→市内へ移動
 
 
緊急時の心得はこちらで学ぶ
脱出シューター

 

 

私は

下着?肌着の上に

スマホと家の鍵だけ入れた

体にピッタリフィットするポーチにつけて

機内での時間を過ごそうと思っています

…そのまま脱出しても両手は空いている

 ポーチの中身は飛び出さない

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  



あとは

〈最近変わったルールを確認 (韓国2025年改定〉
 ★入国申告書の電子化 
飛行機内で紙で記入していた入国申告書が
電子で事前申請できるようになった

★ 飛行持ち込みのモバイルバッテリー制限 
モバイルバッテリーはジップバッグに入れ
座席前のポケットや手荷物に入れる
頭上の手荷物棚に入れるのは禁止
機内での充電も禁止

★医薬品
​一部の日本の市販薬
(鎮痛剤、風邪薬、咳止めなど)に
韓国では麻薬類や向精神薬に指定されている成分(アリルイソプロピルアセチル尿素、デキストロメトルファン、ジヒドロコデイン、コデインなど)が含まれている薬の持ち込みは処罰の対象となる可能性があるため注意

あとは
通常の手荷物検査準備です

昨年の教訓で
出国審査後
ペットボトルの水を購入し
機内持ち込みしました
…今回もこちらは大正解でした
…詳細はまた別の機会に


はてさて

実際の当日はどうなったでしょうか魂









 

ディズニー英語システム

 

 

 

 

 

 


 








今日も読んでいただいて

ありがとうございましたおねがい