高校野球夏大。


激戦区の県の3強チームとの戦いに燃えていた息子チーム。


はっきり言ってマジョリン含め保護者はきっと、、、と弱気でした。コールドゲームにならないと良いがと、、、あせる


息子は今回はスタメンではなく途中出場。

三年最後の大会なので少しホッとしました。

(息子はきっとガッカリだろうが、、💧)


強豪相手に7回まで0対0の接戦キラキラ

8回に2点先制点をとられガッカリモード汗


しかしその回にこちらもまさかの2点✨✨✨✨

マジョリンの前で応援してたマネージャー達が泣き始め、、マジョリンもボロボロ泣いちゃいましたよえーんえーんえーんえーんえーん

重たい身体でJUMPして喜びました〜😂



でも、、やっぱり強豪は強い、、、最後9回に2点取られ息子チームの熱い夏は終わりました。


息子チームのピッチャーと強豪相手のピッチャーは親友らしくコロナ禍二人でトレーニングをしていたとか、、、試合後抱き合ってましたえーん


強豪相手のピッチャー『今日が今迄で一番楽しい試合だった』って。ドラマ〜〜😭😭😭😭



149校ある激戦区でベスト16で燃え尽きました。


息子は今日は三年から引き継ぎ途中出場でしたが『今日ほど先輩の分も頑張らなくちゃとマジ思った。』と。結果三振でしたが、、😅💧💦


帰宅後息子一人ふらっと何処へ。


夕飯時帰宅。

『どーしたら勝てるか。何をしたらよいか、、、一人でずっと考えてきた、、、勝ちたかったなぁ、、、』と。


二年で出場出来た経験を無駄にしないでほしいな。

キツい冬トレを頑張って鍛えてひとまわり成長してくれよ!💪💪💪


沢山の方たちが観戦してくれたり、ラインくれたり、、、嬉しかったです。


息子の高校野球も残り一年。悔い無く走り抜けてほしいです。


今日も暑い日差しの中、重たいバッグを担いでグラウンドに出かけて行きました⚾️

息子は高校二年。坊主頭の泥臭球児です。


野球を小学校2年から始め中学は硬式シニアで頑張って

県立高校の監督、スカウトマンから是非にと声をかけて頂くも当日点が悪く倍率も上がり見事に落ち、、、笑い泣き


で、今の私立高校で野球部に入部したのですが、、、

私立は特待生有利で、ましてや併願の息子なんてスタートから練習にも出遅れアセアセ

場外はしゃしゃるなよ、、とかも言われた事もあったみたい汗汗汗


一年の頃は遠征にも帯同されず特待生の親からはあぶれた子達とかも言われたり、、何度も辞めたいと泣いた事もありました。

仲良くしてた同じ併願の子も辛くて退部。息子とその子が電話で話してるのが聞こえてきて、、、

(盗み聞きだけどニヤリ)


『俺は小2から野球始めて、頑張ってきたからいまはまだ辞める時じゃないと思うんだよ。もう少し頑張るわ』ってしょぼん


そしてその辞めてしまった子の分も背負って頑張ってきました。


そんな息子、二年の春大に代打で途中出場。そのままポジションにも。二打席だけで三振でしたが嬉しかったアップ


そして夏大。三年の引退がかかった大事な大会です。

なんと!息子スタメンでフル出場!!




地元TV中継にも出ました〜チョキチョキ

ピッチャー返しからのセンター前ヒット!!


そして4回戦目には落ちた高校との対戦あせるあせる


息子は絶対に勝ちたい!と意気込んでましたがその高校の監督は弱小チームを何校も上位に持って行く力のある指導者でビクビクでした💦


どーしても仕事で行けず昼休みにバーチャル見ながらドキドキが止まらずお弁当も喉が通らずえーん

6回まで0対0の接戦。

しかし!見事に1対0で制しました〜キラキラ


息子『勝った』のみのLINEだけでしたが帰宅後、『今日は本当に楽しかった!!』と。

相手の監督の前でプレーできて今、自分はここで頑張って野球を続けてる事を観て貰え息子の中でも一区切りできたのかな?と感じます。

二年二人、一年一人、あとは三年。

試合前に先輩から言われたそうです。


『出れない三年の思いを背負って頑張れ。だから失敗しても声を張れ!!』っえーんえーんえーん


息子のポジションも三年が二人居て一人は背番号3ももらってるのに息子が夏大は全て出場。

スポーツの世界は厳しいです。上下関係者なし。

キャッチャーも特待生2年が特待生一年に奪われえーん

次は県内強豪校との対戦で厳しいと思いますあせる



豆だらけの息子の掌を見るたびに全力でサポートしてあげたいと思う母さんです。


息子の夢はホームランを打って退部してしまった親友にホームランボールをあげる事。

その子の帽子を被って試合に立ってます。


高校野球精一杯やり抜いて欲しいです。


さぁ、明日の試合はどーなる事やら、、


今日は娘の成人式でしたー!👘
コロナの影響で式典は中止汗
でも5月に前撮りを済ませているのであまりショックじゃないけど、、、ウインク

生後すぐに仕事復帰し毎日大変な忙しさの中で娘を育ててきました。
育児、家事、仕事、、、よく頑張ったなと思います。



7歳の七五三。

娘は真っ直ぐに育ち自分で決めた道は必ず自分で切り開き努力して手にしてきた芯の強い子に育ってくれました。

私たち家族から娘へ、娘から私たち家族へのビデオレターを前撮りアルバムと一緒に作っていただきました。

娘と私はほんとによくぶつかり合いますショボーン
私は多分娘に厳しすぎるんだと思います汗

でも、、、娘の私へあてたビデオの言葉、、、
『いつもは反抗ばかりしてしまい面と向かってはあまり言えないけど、、、仕事しながら家事とか面倒とかみてくれてすごいと思う。大学も行かせてもらって、、お母さんを人としてもお母さんとしても尊敬してます!』って笑い泣き笑い泣き笑い泣き
涙出たーーーー😭



とりあえずやっと大人まで子育て終わりました。


上矢印の髪飾りは7歳の七五三で使用した物を使って頂きました。娘が子供を産んだ時女の子だったら使ってもらいたいなぁ、、、






これ、0歳から同じ保育園で兄弟みたいに育ってきた幼なじみの男の子とハート
彼じゃないのが残念だけどウシシ

こうして一つづつ子育ての行事が終わる度にほっとすると同時に寂しくなるなぁ汗汗汗


お父さん、お母さん。育ててくれてありがとう。
と、、言ってるみたいで、、、えーんえーん

大学卒業、就職、結婚、、、あと少し親でいさせてね。


成人おめでとう㊗️🎉🎊