GWで一息 | 渋谷で働く弁護士鵜飼 大の日記

渋谷で働く弁護士鵜飼 大の日記

弁護士による法律相談や、日常業務のコメントをします。

GWに入りました。

4月は、スタッフが新たに増えたり、急な仕事も多く、後から手帳を見返してみると、GW前まで休みが1日しか取れていなかったです・・・。

GWで一息付けてほっとしております。


スタッフと話していたのですが、私たちの父親の世代は、週1日制で本当によく働いていましたね。

労働基準法の改正で週40時間制とされたのが1988年ですから、この頃までは週休1日制が大多数だったのでしょう。


フランス史上初の女性首相であるエディット・クレッソンが、首相在任中に、「日本人はウサギ小屋のような小さなアパートに住み、2時間もかけて通勤している」、「日本人はアリ」などと人種差別的な発言をして物議を醸していたこともありましたが、今は、依頼者から「会社が残業をさせてくれないため、給与が下がり生活が苦しくなった」という声もたびたび聞きます。


エコノミックアニマルと世界から揶揄されていた時代も、今は昔と言ったところでしょうか。


ウカイ&パートナーズ法律事務所



代表弁護士 鵜 飼   大




http://www.ukai-law.com/
http://www.meisei-rs.co.jp/
http://www.saimu-soudanshitsu.com/
http://ukai-law.com/m/
http://www.saimu-soudanshitsu.com/m/gaiyou