奥津荘宿泊記の続きです😊✨


連日にわたり投稿するつもりでしたが

docomoの通信障害で動きがわるく断念…💦


本日はサクサク進むようになったので

やっとこさ宿泊記③を投稿します✨


◆奥津荘宿泊記①


◆奥津荘宿泊記②


さて、今回は温泉について✨


奥津荘といえば!【足元湧出泉】!



人工的な処理を全く施していない

足元から湧き出るままの温泉を

楽しめるのです😆!♬


なんて贅沢✨



4つ浴場があるのですがそのうちの2つ

「鍵湯」と「立湯」はなんと

川底をそのまま使用した浴底なんですよ✨


ただ、岩がゴツゴツしているので

足元には注意が必要です😵💦



「鍵湯」「立湯」「泉の湯」は

階段を降りたところにあります



階段を下から見るとこんな感じ✨


タイルが綺麗です



階段を降りてすぐ右手に鍵湯があります



鍵湯と立湯は男女入れ替え制で

朝夜8時に男女が入れ替わります



鍵湯は津山藩の初代藩主である森忠政が

気に入って、鍵をかけて村人や部外者が

利用できないようにしたことから

「鍵湯」と呼ばれているそうです🔑✨



お殿様が独り占めしたくなるほど

気に入った温泉…期待が高まります!✨



入ってすぐのところにタオル類が

ありました



タオルとヘアキャップ、綿棒があります


使用したタオルはカゴに入れて帰ります



脱衣場には洗面台とドライヤーが

2つありました


鍵付きロッカーはありませんので

貴重品の管理は気をつけましょう


そして…念願のお風呂は…



ジャジャーン!✨

こんな感じ😆!


岩肌感が趣あふれています✨


シャワーは4つ、木の椅子と桶もステキです



シャンプー、コンディショナー、

ボディーソープはPOLAのもの



あとクレンジング、洗顔フォーム、石鹸が

ありました✨



ちょこちょこ温泉や銭湯にいきますが

なぜかクレンジングは置いていなかったり

置いていたとしても脱衣場だったりして…


シャワー浴びてから

「しまった!クレンジング忘れた!😱」

と焦ることがあるので


浴場にあるのはありがたい😊✨



浴底は岩でゴツゴツしているので

慎重に入りましたが


ボコボコっと下から温泉が湧いており

とっても気持ち良く

リラックス出来ました😆✨



続いてはこちら!「立湯」です✨



立湯は深いところでは120センチほどあり

立ったまま入浴出来ます✨



横にある岩の上にカエルちゃん発見♬

(分かりにくいですが、右下にいます)


ぜひ探してみてくださいね😊♬



タオルなど備え付けのものは鍵湯と同じ



脱衣場は鍵湯より広々としています



脱衣場を出たところに休憩スペースが

あります



椅子が並んでおり温泉水を飲んだり

奥津荘が紹介されているテレビを見たりと

ゆっくり出来るスペースになっています



こちらの蛇口をひねると温泉水が

飲めます✨



冷えた温泉水が飲みたい方はこちら♬



ちなみにテレビは6時から22時までの間

奥津荘の情報を流してくれているそうです



旅番組で特集されているものを見て

また一段と宿泊が味わい深いものに

なりました✨


次回は貸切風呂の「泉の湯」と

「川の湯」について書いていきます♬