†向日葵の絵†ゴッホのひまわり | Gothicの奨め

†向日葵の絵†ゴッホのひまわり

珍しく図録を先に買いました。なかなか開催しないけど、前売りも限定チケットなんだけど、記念になる図柄入りにすればよかったな。ゴッホのひまわりといったら図画工作、美術の勉強して真似して描いたんだよね。観たいな~ベラスケスの絵画も楽しみだけど、名画ばかり、図録を先に買って読んでから展覧会に足を運のは当たり前なんだろうね。買いのがしもあってどれにしようか迷ってミニサイズの図録にしました。無事に開催しますように。(ゴッホがゴーギャンと南仏アルルで活動、製作し共同生活をするにあたり7枚のひまわりの絵を描きました。当時絵の題材として安価で手に入ったのでこだわり描き続けます。その中でもサインがあるものは2枚、そのうちの1枚がゴーギャンとゴッホのアトリエに飾るひまわりの絵がNGから来日。黄色い色に触発されたようで黄色い家に黄色いひまわりの色、本来、黄色は不吉な色だそうで、不幸を表す色だったことから革命的絵画といえます。ゴッホはその色に対して言葉も残しています。ちなみにゴーギャンとは気が合わなかったようで別れ文通相手で終わりました。展覧会ではゴッホのひまわりの絵を沢山詳しく説明してあり、とても良かったです。日本だと夏にかけてかき氷、スイカ、ひまわりの絵、季節を表す言葉ですが、アルルではどんな植物だったのでしょう?20200501投稿