何を思ったか?

先週は


4日連続、ゾベリと浴衣を着て過ごしました。


この激暑な日々に見た目に涼を?


というサービス精神でなく、早くも夏バテしそうな心に気合いを!と角帯をキッと〆て気合いを入れたかったのかもしれません。


思えば去年より


浴衣を反物から作ろうにも品物が無い

コロナ禍により、行きつけの下駄屋閉店


という事で今年は


浴衣の新調を断念


近い所で適価の消耗品の桐下駄屋探す


という今日この頃、この次は


和装用バッグ難民となりました。


今から約20年前くらいにいただいた




かまわぬ


の和装用バッグ


舞譜

舞扇

 

も入るモノで和服を着る時は必須アイテムでした。


が、昨年まではナントモ無かったのに、先週使ったら


取手、マチ


の部分が謎に劣化してしまいました。






暑さのせいでしょうか?


革の部分が溶けてしまって手も着物も汚れる


20年使ったのだから


お疲れ様か?


と思い、iPhoneで似た様なモノを検索すると


無い


近いモノは


ペラな民芸品じみたモノ



べらぼうに高額


で、いただいた方に連絡して、どちらでお求めに?と

伺ったら


もう、機屋もメーカーも生産していないとの事


綿の染めのモノだけれども仕立てがよいので、お直しできるか?と落合の町の近くにある


靴や鞄の修理屋


に持って行きました。


店主いわく


よいお品ですね、しかし 


ハンドル

マチ

パイピング  


の総取りかえは可能ですが、本革にしても合皮にしても

お直し代は


60,000円以上


になります


との事。


綿地の鞄の修理代が60,000円超え


六万出したら安い印伝のモノが買えるのでは?


とお直しを諦めました。


浴衣、下駄に続き


和装用バッグも手に入らない


コロナ禍前までだったら手軽に気軽に買えたし、お店もソチコチにありましたのに、残念無念な事です。