仕事が終わり、落合エリアからメトロの駅に向かって中井地域に足を踏み入れました。


前々から思っていたのですが、中井は


新宿区


でありながら町の様子はひなびている


元々の中井民は


なかいとはいなか


とか言っていましたが、私からしたら


私鉄

メトロ

幹線道路


交通網的にも便利な所だと思うのですが


町が栄えていない、更に駅周辺は店は少なく、アパートやマンション、一辻入ると戸建から色々なタイプのひっそりとした住宅街になります。


今夜、気づいたのですが、落合から中井までの、賃貸物件に「空室あり」の張り紙がしてあり、駅から近いのに


ガラガラ


になっていました。


物件マニアで無駄に情報を知っている私からしたら、新宿区でありながら家賃も物価も安いのに、なんでこんなに空いてしまったのだろう?

と不思議に思いながら歩き、あと少しでメトロの駅に着くというところで




謎の新築家屋発見


スタンド花も出ています。


よくよく見ると


新宿恰家旅館


という看板が出ていました。


裏新宿とか大久保界隈にある、外人観光客向けの新しいタイプの宿泊施設か?


そういえば、最近、お洒落な民泊?みたいな建物も中井の町のソチコチに建っています。


賃貸は空きまくり

謎の旅館は増える


なんだか得体の知れない違和感を覚えたのでした。