mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪ -69ページ目

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

5年務めた自治会長…  市役所の係りの人から半強制的に勧められて

実際…年齢的にもあまり適役の人もいなくて…

(それなりの年齢の人が多い地域、 

それか若い世帯で付き合いが無い)


はぁーー  きっちりしたことがとっても苦手なわたしなのに

しっかりした会計の方に頼りっぱなしで何とか終りました。


うちの地域はあまり積極的に活動するわけでなく

総会の準備や案内、一斉清掃のお礼にビニール袋を買いに出たり町内会長に配ったりとか…


それほどにたくさんの用事があったわけでは無いけど

気持ち的に負担でした(T . T)


…それが今回、

体の調子が悪いので辞退させてもらいましたヽ(´▽`)/


自治会長最後の仕事として、市役所に報告を持っていくのも

(書き直しで再提出あり)

地元公民館とのお金のやりとりも終わり

はぁー、もうほっとしたって何のって…

公民館の会計さんとは 車がないのでリハビリがわりに歩いて行き来し

最後はほんとに足どり、気持ちが軽かった😂


きちんと、ちゃんとしたことが苦手なわたしだったけど

何とか務め終わり

いろんな勉強にもなりました。


三婆で 枝垂れ桜🌸を見に行ったよーー


まぁ、隣市とは言え少し遠くて 狭い山道をくねくね…

運転手の友達は犬猫の保護活動もしているので

この辺まで保護犬を届けに来たご縁で知ったらしい


わたしだけなら知らない、行けないようなとこでした

まぁーー山道をまたいで大きな枝垂れ桜🌸

















山の若葉がきれいだったな





来年また見に来られるといいな🌸




また、選挙の期日前 立会人に行ってました。

昨日で終わり。

選挙の2日前と言うことで、まあまあたくさんの人が来てました。


桜も散ってきました。

散った桜も大好き🌸







鈴蘭も芽が出て 蕾付き❣️


甥の嫁ちゃんがケーキを作ってくれました。


タルト台もサクサクで美味しいし、ナッパージュ(表面に塗るゼリー状のキラキラ)も

流石❣️プロのパテシエ❣️





とっても綺麗でおいしかった🍰


オットが掘った筍も春の旬❣️