mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪ -61ページ目

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

マイタウンにワイナリーが出来、昨日行ってみました

先週も行ってみたんだけど、たまたま定休日でした





山の中腹の駐車場からはマイタウンが一望でき、

もっと天気が良ければ海も青く見えると思います



……が‼️‼️  しかし‼️‼️



ワイナリーなのにワインがない‼️    笑っ

一般のワインは売られていたけど、地元産のぶどうで作ったワインは完売で

7月下旬ぐらいにまた販売するそう


おつまみ的なものもいろいろ販売してました






ノンアルコールのワインをいっぱい🍷



黄色に白屋根のハスラーがオットが買った新車で

初乗り 🚖

前のラパンはわたしが乗ります🚙


今日は オットと高知新港へ
イージス艦『きりしま』を見に…

ずいぶん手間から大渋滞‼️ で進めず
11時からの F 15のデモンストレーション飛行は
何とか車から見えました❣️
一応、見えて良かった❣️

イージス艦も 以前見に来たものより大きくて
見応えありました






そしてパワーセンターで降ろしてもらい
ルシアスタジオのライブへ…

友だちのYちゃん、迫力あり 良かったです❣️
頑張ってるなぁ、と 感心感心





わたしも早く頑張らなくちゃ

先生のMちゃんは言うまでもなくすごい迫力❣️
さすがです❣️
カンテ、ギターのお二人もそれぞれに素晴らしかったです❣️



お久しぶりにバレエ発表会を拝見しました❣️

確か去年は見られなかったから…


やはりバレエは夢の世界で うっとり😻…と、感無量…


お目当ては チケットをいただいた方の高一の息子くん。

上の3人のお姉ちゃん達も 全員バレエをされていて

みなさん、立派に成長❣️

一番下の男子も まだお母さんのお腹にいた時からよさこいで知っていて

ほんのちっちゃい頃からよさこいを踊ってた


髪をチーム名の『一』にカットしてアクセントにして😂

こないだのように思うけど

はや高一…


こんなに上手になるまで続けて 素晴らしい❣️❣️

ターンも上手で安定してたし、ソロでの決め所でもびしっと決まってた❣️


大人のバレエをしている妹とも話しながら帰ったけど

『上手やったね😻😻

ここまでやった事もすごく偉い

長く続ける、ってこともほんとに才能の1つだ』


妹たちの、大人のバレエのジュニアでも

中3までものすごく才能があって将来有望だった女の子が

高校に入って、バスケット部のマネージャーになりバレエを辞めたそうだ😰

『えーーーー😰

もったいない‼️‼️

才能ない子なら(🙇‍♀️) バスケでもサッカーでもマネージャーをやればいいけど

なまじ、才能がある子ならもったいなさすぎる』


…と😅

その人なりの考え、思いがあるだろうけど


…ほんと、わたしにでも続けることの大変さ、難しさは

それなりにわかってるけど

バレエで男子がこんなにまで鍛錬するのは大変だと思う


これからも頑張って欲しいな

また楽しみに見せていただきたいです❣️