mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪ -42ページ目

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

母、今日は米寿の誕生日🎉

妹宅で 誕生日パーティーをしました。


妹の作ったビーフシチューと スペインオムレツ

わたしはチーズ、ベーコン、アボカド🥑の春巻きを持って行き

みんなで美味しく頂きました。






ケーキ🎂は南国の『フートミー』の生クリームケーキ🎂

焼き菓子しか買ったことなかったから(多分)

生ケーキは初めてかな?

あまり甘くなく軽かったので わたしでもペロッと食べられました😅








紅茶のティーバッグがきゃわゆかったーー 😻






美猫シャルちゃん(シャーロット)

あとの2匹😸は懐かないけど

シャルちゃんは返事もして かわゆい



また市の調査、住宅土地統計調査を引き受けてます。

本当はもっと前から始まっていて、もうそろそろ調査終わらなきゃいけないんだけど、

車で行くのが心配な狭い道があるから

自転車で行こうとしたけど、電動アシスト自転車の充電器がない‼️

去年の私の入院中、夫があちこちを片付けたので

クローゼット等家中探したけどない‼️💢


仕方なく充電器を注文した。

それがやっと今日来たから調査を始めたいのは山々だけど、



寒すぎる☃️

アンド、後ろのタイヤが空気ない‼️ パンクかも?


明日からにしよう。


今回はお宅訪問はしなくてよく

国勢調査のときの地図と見比べて新しい家が立ったか

また壊された家がないか調べるだけ。

…と思って引き受けたけど

地域が広くて大変そう。

車で少し回ったけど、ちょっと不安で入れないところもあるから明日から頑張って調べよう。





昨日から 南国高知もさすがに寒いです。

昨日はニュースでも雪❄️の注意と

凍結への注意ばかり。

うち実家も凍結しやすいので、水を少し出しっぱなしにしていました。

しかし雪も降らず凍結もなかった。

(昨日、午後の3時ごろから少し小雪が舞った程度)❄️


今日は東京から来てくれる先生のフラメンコのレッスン💃

一緒にレッスンを受けている方(安芸フラメンコの前の先生)

今 退職後、四国の真ん中、阿波池田に住んでるけど、

雪で下道も高速も不通になったら行けないかも

とメールがあって

以前ならわたし1人でもレッスンオッケーだったけど、

今は1人じゃ不安だなぁと心配だった。😰

そしたら今日は意外と雪が降ってなくて、無事に高知まで来れるようでひと安心💦


フラメンコのレッスンは相変わらず わたしはさっぱりしませんでした😰

もうすぐ1年になるからもうちょっとしっかりしたいなーー😅

…と言ってたら

『まだ、1年…と思って ゆるゆる気長にやらないかん』

…と、慰めてくれました❄️