建築当初はウッドデッキが ものすごーーく広かったんだけど
この、コンクリートの基礎部が全部ウッドデッキだった
20畳以上はあるんじゃないかな?
しかし木造なのでやはり10年を過ぎた頃からガタが来て
業者に頼むとお金がかかるから オットが 腐った木を外し
細々と修理しながら 24年ほど経った……
もうデッキ部分は当時の4分の1ほど……
ボロボロでお恥ずかしいけど 、今年 また改善するそうな……
で、昨日 始めオットが 『下のコンクリート部分に椅子を出して 🍻やる』
…と言ってたけど
当日、友だち娘も来るようになったから
椅子を6脚も出すと窮屈で動きが取れない……と思い
(蜜…… 笑っ)
上のデッキで 座卓で座ろう、…と 出したものの
お昼ごはんの時間帯、🌞 まるまる当たって 暑そうだーー
下のコンクリート部分は 木陰になってるから
やはり そっちにした
(デッキ側は やや陽が当たるけど)
で、 昼下がりになるとウッドデッキのほうもいい感じの木陰になったから
『さぁ、そしたら二次会会場へーー』
……と、 移動して
また、改めて飲みましたー♪
今度は ハイボール♪
腐蝕素材のデッキに やり直したーーーーーーい(*≧∀≦*)