実は 年末の 最後の2回の練習に 元の 大せんせが 参加してくれ…
😆きゃーーーーー 大せんせ、 肩が治って 嬉しい!!!!
そのサークル、元々は 若い頃にフラメンコを学んでいた(当時、スペインまでも行き)
その大せんせが 友人達に頼まれて
20年位前に始めたものなの💃
… わたしは 10数年前から参加して、
3、4年 教えてくれていたんだけど
以前から 膝痛、腰痛があり 酷くなり
次の せんせに 引き継ぎ (大せんせと同じく、
今、わたしも教わってる
東京から来てくれる先生に教わっていた方)
4 、5年して 教員を退職されたので ご主人の実家、阿波池田まで帰ってしまった…
(阿波池田は四国の真ん中なので
徳島市へ行くよりも高知市に来る方が早いから
月に2回の 東京からの先生のレッスンを わたしと2人で一緒に受けている)
…そんなこんなで 次のせんせが居ないので
いちおー 、……わたし……
前に 教わってたスタジオで、プロの先生のレッスンを受けて
発表会やライブをしていた私が受け継ぐことになった……
立場は 『先生、でなく 練習の リーダー的な』
感じです💃
…そして もう 4年目になるのかな????
元の 大せんせも みなさんも 気持ちのいい方ばかりなので
おかげで 楽しく練習してます
飲み会や、舞台には 元 大せんせや、 阿波池田にいる 前せんせも
来られる時には 積極的に参加、応援してくださいます ❣️
…が、 大せんせは やはり フラメンコ💃が好きだけど
数年の 40肩?50肩?… で 肩が上がらないから
好きなフラメンコ💃が 出来ない〜〜〜〜
…と、 ベリーダンスを してましたーーーー
ベリーの方が 膝も腰も 楽だから… と
秋の 飲み会の時、 『肩が治ったから
今、やってる グアヒーラ(扇を使って踊る曲)を
教わりたいから そのうち練習に参加させてね』
…と 言ってらして、 年末に いらしたのです❣️
わぁーーーー 嬉しいけど
🙀 キンチョー‼️
今は スマホで簡単に録画出来るから 大せんせも
録画し、 次週には ちゃんと出来ていた‼️
流石です‼️
今年の練習も 今日で2回目…
先週やったとこ、 出来て
皆、 2年近くかかってやったことを 流し踊り では
出来ている‼️
ガーーーーーサス‼️‼️‼️
…『振りが入っても 前の振りから 次々 真っ白くなってる!!!!』
…… いやいや、 ガーーーーーサス❤️❤️
大せんせは 『ブラッソ』、腕の使い方が 柔らかくて色っぽく
まだまだ 教わることが たくさんです❣️
備忘録的な 記事を お読みくださり、ありがとうございます
わたしが、 今 サークルで やってることの 記録でした(*≧∀≦*)
写真は、 今夜のおつまみ。
例の バスクチーズケーキを 分けてあげた友達が
美味しかった…と
作った物を 味見にくれた物です 🧀
糖質 無いよ(*≧∀≦*)
(あ、 ジャムは 糖質(^◇^;))