一昨年にメガネを新しく作りました 👓
車の運転と、舞台などを見るとき、
それと家でテレビを見るときにかけてます。
サイドのバンブーが いかにもGUCCIでしょー(*≧∀≦*)
眼鏡のとこは こんなべっ甲風…が好き
今までのメガネもほとんどがべっ甲風。
これと同時に サングラスにも同じ度を入れてもらって作ったよ。
そして 読み書きにリーディンググラスはあまり必要しないのだけど
やはりあまり細かい文字は見えにくくなった…
…ので そんな時はリーディンググラスを使うんだけど
問題は ピアノの楽譜を見るとき‼️
自分が練習していても どうも見えづらい。
生徒ちゃんの 譜面を見るのも 新曲や、音符が多い楽譜など
立って見ている (^◇^;)
それがまた、 近視のメガネをかけても老眼鏡をかけても
どっちもビミョーな距離で……
そのことを 音楽の教師をしている友達と話すと
『中近の眼鏡にしたらいい』…と教えてくれ
それは初めて聞いたから眼鏡屋さんで測ってもらった。
手を伸ばしたあたりの距離がよく見える仕組みらしい。
…なるほど……
遠くは 『かけてないより マシ…程度だけど
裸眼よりはよく見える』
ティファニーブルーがキュートなタイプがあったから それで…
普段は 人の顔が見えなくても 眼鏡はかけずにいるけど
本当は紫外線防止にかけたほうがいいんだってね。
できるだけかけるようにしよう…