ポテトサラダ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

市の主催の  『食改』…多分、食生活改善なんたらかんたら…
みたいな 料理実習に行ってた母が
レシピのプリントを置いていたので
軽〜く見てみると…

なに?  やっこネギのゼリー????
はぁ????
やっこネギ(隣市の特産、シャクシャクした細ネギ)
を、 ミキサーにかけ、甘い淡雪寒天 のようにするらしい。

え〜〜(^◇^;)    不味そうでしょーーーー(>人<;)
…と  ひとりダメ出し!!!!

母も  『緑できれいだったけどネギの味が強すぎた』…と言っていた。
そりゃ そーでしょうとも!!!!

どうせなら 砂糖でなく、 出汁と塩で お料理的な物にした方がいいのでは????
出汁の餡かけ…とか。。。
。。。と、 ひとりアドバイス…

あと、トマトのゼリーや   さつまいもごはん

…   など、  いろいろ…


ん????   …と  目が止まったのは
『じゃがりこの ポテトサラダ』

じゃがりこ????

レシピを読んでみたら

※  じゃがりこ(サラダ味)の蓋を開けて  熱湯を上から3センチ位まで注いで
蓋をして3分ほど置く

※   よく混ぜて 塩胡椒、マヨネーズを 適量混ぜる


……( ̄+ー ̄)   ふーーーーむ、   新しい。。。


ご存知の方もいらっしゃると思いますが
これ、非常食的に震災等があったときに使える
買い置きレシピなんだとか。。。


母も 『普通のポテトサラダみたいだった』
…と  じゃがりこの買い置きを3個もしていたから
ひとつ貰って やってみた。


ふむ、  なかなかいいのではないかな????
{39508E11-76E2-4CD3-8E4B-8D609EDFC93A}

{D48EB505-DD74-4AC1-B18B-E3C315350353}



ハム、人参を入れたから  じゃがりこの容器では 溢れてしまうから
取り出して混ぜたけど

何も混ぜなければ じゃがりこ容器のままで作れ
洗い物無し!!!!


味も  いけてる…

ポテトサラダ…って、 作るの結構 手間よねー
…その割に メインでなく、添え物だし…

さっと一品欲しい時には いいな

優に 3、4人分は出来る♡

それと  レトルトカレー 食べて
{BB8B25D4-6834-4450-A4B0-9D8899BE953B}



エアロビに行って来ました!


明日も寒そうで  南国土佐も0度以下になりそう⛄️