着物〜〜 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

春になると 59歳になるので
まぢに アラ還。。。と自分に呆れてるわたしです。。。

内容…全く育ってないのに。。。^_^;


で、  みなさまに過大粉飾ホメホメ…していただいた  ピンクの着物〜〜(*≧∀≦*)


数年前…
絹の本物の着物は 後の始末が大変だから
ポリエステルの洗える着物が欲しいなぁ…と思っていろいろ見ていたら
マイタウンの『わものや』 で 帯とセットで999円で売ってた‼️‼️(*≧∀≦*)

 帯は ピアノの鍵盤、バイオリン、ホルンの柄が気に入って
何色かの中から  ピンクをチョイス❤️
{751DB5A2-33C2-4F96-A2BF-6A7FE0E683BD}



友だち達も みな買って、雛パーティーには 着物で。。。
ドレスコード(*≧∀≦*)

着物は ちゃんとした場所でなく お遊びで着たいので
必ず‼️‼️   手にお酒を持っているし! (*≧∀≦*)
野外イベントでは 何処でも座るから
洗える着物〜〜(*≧∀≦*)


去年からは  帯無しで  着物のみ、 999円…。
   それでも安いよね‼️


で、  明るい色の着物もいいな……と思って


もっぱらピンクを中心に  選び出していたら
店員のおばちゃんが




『どちらさま用  ですか??』


……と 聞いてきた。。。


わたし。。。。




キッと 睨んで (−_−;)   ???










『自分用ですけど!!! !!   …         何か?』

…って、   『何か? 』  は、  実際には 言ってない^_^;けど

心の中で。。。(*≧∀≦*)




笑っ


店員のおばちゃん、  怯んでた(*≧∀≦*)


アラ還…    まさかの  ピンク。。。。   みたいな


{B51095E6-7BBE-4417-A3CC-781B96779979}




ま、  えーーーーやんね!

{2478F72B-3AE1-453B-AC56-5A56E88CFAE1}

{627D0F85-2675-4489-946B-B2BB5296AF14}



こうして見ると  やはり ピンクの方が 明るいし
(当たり前だ)

若々しく見える気がする。。。


そして  当たり前だが

芸妓さんと並ぶと    顔が  黒い!!!(*≧∀≦*)
{19C1CE24-8B46-4ED1-9B13-A41A304A70A8}


{83B492CD-AFD5-4C5A-A62E-2E515D366987}