冬の 『牧野』 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

今日の 日曜。。。お昼ころに  友達から誘われ

久しぶりに  『牧野植物園』へ…

高知出身の  植物博士、牧野富太郎氏の 。

冬に訪れるのは初めてね。。。


『人目も 草も  枯れぬと思へば』

……で     何もない…と 思いきや
牧野富太郎さんが好んだ  バイカオウレン が 咲いていた。
{031650E1-216E-4D1F-AE15-1FF5EB74C070}

{E5D27E2B-8E1B-4E4E-9E7B-EE48E94DFB48}



小さくかわゆい花だ。


温室に行くと、 ちょうど  蘭展をやってて  タイミングよく
蘭解説ツアーがあったから 参加。
{BE13198D-B366-4E46-BCC4-3103D8F7C617}

{1114F847-A62B-4FD7-BDEA-C7621FB3ECEF}

{EA4E3928-3802-4793-94B2-F2D47A1EB987}

{5046E63B-ED6A-46F5-9DC9-9EA3DB4F9DC9}

{58696FD0-B5A9-4E54-BAAB-FAF4614E5D5F}

{2783CB81-E3FF-4F42-B54E-BE6D248DCF5F}
{D0F1D65D-027C-4C7F-9641-CFC579A491D5}


{D05F823C-A99C-4FCB-9698-88531F850F14}



{0BAECB8A-D82F-4627-BCE7-7D85BB4A655A}





デンドロビウムの 解説してくれたけど
{AC2E0CBA-2439-43C6-A649-65A0A45D4635}


終了後に  すかさず!!!

わたしの   『バンダ』 について  園芸相談  !
❗️

今、  新根は出てるけど  ちょっと葉が黄緑になってきてるんよね

お風呂に吊るしてて  湿度と  昼はガラス越しに暖かいけど
{FCA1DBB2-2350-4A1D-B8A1-4DAA4F1FAB1B}




寒いといけないそうな…
夜、寒くなるのが 悪いのかな?
部屋に取り込もうか…?

咲いたら  こうなる予定❗️❗️
{03544A00-D316-45AA-A307-0D6B045AE633}



植物園の後は

『お茶してく?』

……でなく


『29 食べて帰る ⁇』
……  っつーー 感じで  (๑>◡<๑)