そのアヤメを見ると いつも作ろうと思っていた 五月の桃太郎飾りを思い出し。。。
今年は やっと、やっと、やっと~~(; ̄ェ ̄)
作ってみました ;^_^A
花のアレンジ雑誌を見て かれこれはや、20年。。 (-。-; 笑っ
雑誌では 金襴緞子の陣羽織を着せていたから
『作るの無理やな~~』。。。と諦めていたけど
『千代紙なら いっぱい余ってるし!!』
。。って思いつき
今度また 作るときのために 制作過程の写真、記録に残しときます。
いざ、 セッティングしようとしたら
桃太郎が 『立っち』しない。
んだなぁー~ そりゃ、無理やろ!
のぼり旗を立てるつもりで取って来てた 竹の残りを三角に組み
なんとかつっかえ棒にしました (≧∇≦)
とーぜん、のぼり旗も立たないので フラワーフォームに挿した。
ひな祭りの屏風があるからね、 あと
きびだんごを買いに行ったけど 無かったから
柏餅 。
アヤメの茎には いちおー ティッシュで湿して テープで固定してます 💦
写真 撮ったあと、 柏餅は しっかり食べました 🍵(≧∇≦)