和箪笥の 飾り | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

和箪笥に飾った   貝合わせ。。。。
{622365F4-8408-4C66-9629-9248C34149D1:01}



源氏物語の 金彩が  彩られて。。
{CFD603D1-027B-4A62-BB3A-611913663CAC:01}




歴史を感じます



我が家の先代から  脈々と伝わってきた 家宝。。。。

{1791A6A6-A316-4F0C-B234-5181F145B42A:01}




現代では もう 出来ない技法です………






ナンチャッテ~~




うっそ!!!
ぴょーーーーーん(^◇^;)






。。。。。  毎年、 書いてるような。。。 ;^_^A  笑っ



図書館から借りてきた源氏絵巻をカラーコピーして
ハマグリに貼り付けたものなんです  (^◇^;)

……  手間は掛かりましたが  (≧∇≦)
ずっと 毎年飾れるから  




ハマグリの殻、  一晩 キッチンハイターに漬け
そしたら表面がツルツルになるから

内側に カラーコピーを貼り  マニキュアを塗り
細工した物です。
{80907DA9-048E-4E59-B534-3CFCADFEEB31:01}



結構、いいカンジでしょ????

この貝合わせも  色を塗り
シールを貼ったもの
{FDDDA5C3-A4DC-4992-A05D-E73961CCF8AA:01}






だけど
この手毬だけは
正真正銘(≧∇≦)    おばあちゃんが趣味で作っていたものです。

これこそ  ほんとに  祖母から 孫へ  ~~

{5637049C-AE0B-497A-AF2D-9F61F95AEFD1:01}

{9CA11757-99D2-4B74-AA16-4B8DE00E6D41:01}