実家の 池 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

しばらく前のことなんですが

実家の父の趣味の池や  鯉のことです。


懲り性の父は わたしが小さい時から鯉に凝って?ました。

昔は 門の外の、川から引いた 外の池で飼っていて

この 築山を作ったのは   わたしが 中学生くらいの時だったかなーー?
{A6312930-BD34-4EDF-B188-E073B8F8C20D:01}



実家の 池の写真を撮ることなどあまりなかったのですが

たまたま、 
溝から逆流して  池に住み着いてる『鰻』  が  
鯉のエサやりの時に出てきて 
鯉のエサで丸々してるから 撮ろう…と   
試みた時の写真です。
(鰻は 撮れなかったけど)
{2344D21B-D1E6-4B5C-8BB1-9413713755B0:01}







今 思えば 写真を撮っておいて良かったですねー



その後、    

去年暮れから   

パッタリ。。。。と    池、  鯉  を  止めた
父。。。


滝から  常に聞こえていた水音も
ぱったり  止まり。。。
{BC65D6AF-24E3-4098-89F1-1372E0B83664:01}

{41230BB2-49D6-441A-BBE9-03A5E88F67CA:01}




品の良い鯉も  だんだん減り、 もう駄鯉が 数匹のみになり…
なにより  日々の掃除も、  
池の管理が  古くなり水漏れしていて  (それを、母が とても嫌がっている
家屋の下に沁みているかもしれないのが嫌だと)
その 修理 &  水、電気代のランニングコストも高いし




…という理由だけど



……       やはり      


人生の  後始末ですか??

ま、   10数年前の
心筋梗塞からも復活し、 今も元気ですけど(=^ェ^=)

池は 土で埋め、    これまた凝り性で集めた 椿の鉢、
いく鉢かを置いてます。

今まで 池だった場所なので 何か違和感を感じます~~(^^;;


犬散歩ついでに撮ったので
親バカ写真 いっぱいでスミマセン~~(≧∇≦)

{0976F80C-A5C3-4A76-9F74-C343B85F2C4C:01}

{9B6ED447-7EBD-476C-B794-305487AEB95E:01}

{6B6483AB-705E-4264-9092-C7FD534718AC:01}

{093183D0-191B-434B-8F35-71AB2AD4955B:01}