薔薇を飾って。。 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

昨日もお花屋バイトで  
(ドラッグストアから)お帰りの薔薇を持って帰って
水切りしていけました。

{DC90DC46-170F-4C26-8308-0A11B1A2171A:01}

{651AC117-6FFC-4A78-8B52-9A418FCDC768:01}



{8F8198F5-3FF1-47E3-967C-3593E3BE5BE5:01}


ヨレヨレだったのが何とか…    復活
 花びらは傷んでるけどまだいけるね  ⇧


一緒に薔薇のプレートを飾ったよー
{39C7EC78-894B-4173-832D-B589C3361110:01}



これは  Digoin(ディゴワン)と言って
フランスのアンティーク、  ステンシルプリントのお皿。
(1920~1960 年に 栄えた窯)
アンティークといっても
庶民の普段使いの  気取りのない食器です。

可愛いくて  この2枚だけ買いました。

飾り棚に入れて 飾っているだけで使ってないです(≧∇≦)


それを現行品で模して作ったのが
こちら。

{462B39FF-3B40-458D-86EB-25DB31378608:01}

{CA36C3D7-875A-44BB-875B-5F859587BC58:01}


倉敷意匠 からの販売で  こちらも可愛い


だけど   比べると  ずいぶん古いものなのに
Digoin の方が  薔薇も つやつやに盛り上がってるのが一目瞭然。

{6DAB523E-B6D7-4BD2-A0AE-F4C0764883A5:01}

{DD044ADB-CBEB-4ACB-8CD3-975FAF5DA690:01}



{DB55F078-6F45-4DB3-AA07-E8DBACBD0673:01}





古き時代の  丁寧な仕事だったのでしょうね。。。



フランスに想いを寄せて。。。。
哀悼の意を表します


すべての国からテロと言う卑怯な行為が
消滅しますように