・翡翠なす
ピーラーで皮を剥いたら すぐ 水に浸ける。
ラップでぴっちり包んで 8 ~9分 柔らかくなるまでレンチン ♪
薬味だれは ネギ、ミョウガ、青紫蘇があれば良かったけど
無いので ニンニク、生姜、オクラ に
麺つゆ&味醂で。
・皮のおつまみ
そしてピーラーで剥いた皮は てきとーに斜め切りしておく。
フライパンに薄く油を入れ 冷蔵庫の隅で 2ヶ月以上も忘れられていた春巻の皮を四角く切り
(残り物なのでボロボロになってて
うまく四角にならず 端切れも)
色づくまで サッと揚げる。
残りの油で 茄子の皮を揚げ焼き。
中強火で カリっとするまで。
この時に 塩。
春巻の皮に カリッと焼けた皮を乗せ
その塩味で (^_-)-☆
皮に栄養があるらしく ほんとかどうかは ? だけど
アトピーとかが 多くなったのは
野菜の皮を (人間にとっては 皮膚)
あまり摂取しなくなったから?
……みたいな話しを聞いて以来
ニンジンも皮は剥かず、 ダイコンおろしも
(煮物は 剥きますが)
新じゃがとか ……
出来るだけ皮ごと食べるようにしてまする~
小さなガラス器は キュウリのピリ辛 ちりめん山椒。
もち、キュウリも 皮 剥いてないよ(^_-)-☆
あと、 残り物の肉じゃがもあったけど
たんぱく質が足りないようなので
いまいち不味い プロテインを飲んだ(≧∇≦)
(貰い物(≧∇≦))