春、 間近 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

畑の菜の花、 白和え。
{8F5C10D8-AA13-4287-ABE1-89455B502BE5:01}


黄色い色、 わかります?


ふきのとうも むくむく……
{6E88CD01-57EA-4884-A4B6-F7A3D27B7BDD:01}

{24F88BB0-7349-4D67-B413-EAB8820597CA:01}



大きいのは 片栗粉をまぶし、オイルを回しかけて混ぜ
トースターで焼くだけ。
以前は天ぷらにしていたけど油が沁み過ぎになるから  ;^_^A
黒トリュフソルトで。
{669DC47E-611D-4EB9-BEF2-5A9954E75B2C:01}



小さいのは半分に切って素焼き。   またゆず味噌。

{2FADB8A0-C8E4-49FF-A783-223C9D60D066:01}



そして群馬の味噌おでんこんにゃく ♪



ポークソテーには  アンチョビキャベツ炒めを。
{AECAECB0-AB62-462A-8905-CF6F2004CEFE:01}


今回はチューブでなしにアンチョビ缶で作りました。
長く買ったままの アンチョビフィーレがあったから  ;^_^A
(忘れてた  ;^_^A)

お料理は地味だけど   春気分 だから
たまご色の かわいいプレートに盛り付けたよ  。
{6F21042C-1E85-4880-8CD6-2472546A0FCC:01}



このお皿、春になるとなんか使いたくなるんだよね(*^_^*)


ムラサキナバナが  ひとつ、ふたつ…早くも咲き始め
{F2DE306F-B74B-452D-A0EA-41CA9E7E90EE:01}


春には  一面 薄紫色の花壇になります。

これは去年の写真。。。
{974EB8D4-D859-4750-97A1-D9ADDD4257AE:01}



今年もうまく たくさん咲いてくれるかな?