急性石灰沈着性腱炎 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪



ふた月以上前から 左腕がビミョーに痛くて
はじめ、筋肉痛かな? と
何処が痛いのか よくわからない感じだったけど
近頃になり、どうやら肩と腕の付け根が痛いらしい、、、と 。

以前、右腕が上がらなくなった
石灰沈着性腱炎のような気がする。


痛いのは 一定の角度にした時のみだから
まぁ、 生活にも エアロビ、フラメンコにも 大丈夫だったけど

おととい、 フラメンコの振り確認やってたら
真横に上げるのが 上がり辛くなっていた。



今日は 大阪から来てくださる
M先生のレッスンがあるから
腕が動きづらかったら困るし
これ以上 痛くなると まずい、、、ってことで
昨日、整形へ行った。

やはり 石灰沈着性腱炎。
肩の関節の一部に カルシウムが溜まって
石灰化するのだそう。


6年前にも 今よりもっと痛いのを騙し騙しやってたのが、
春のおきゃくで よさこいを踊った翌日、、、
ほんとに腕が上がらなくなった ~_~;


この症状は 『中年以降 (ーー;)』
『使いすぎの』 『すり減りによる』 症状で

筋肉を使って 疲れが溜まった時など 体のpHバランスが酸性に傾いた時に悪化するものらしい。

私の場合は 何となく痛かった状態に
先週、畑のセイタカアワダチソウなどの雑草を
ガンガン抜きまくっていたのが直接の原因かな? ~_~;



これに対する治療は
その溜まった ○○カルシウム、××カルシウム などを溶かすこと。

はいー 注射でね ~_~;


なんせ、 前回の時に
自力では上がらなくなくなっていた腕が
注射の 3分後にはさっと上がるようになっていたこと‼︎
これには驚きました‼︎ (;゜0゜)


今回もほぼ改善されました(; ̄ェ ̄)
もう少しすると普段の状態に戻るかな?



『中年以降の皆さん (; ̄ェ ̄)』

腕を上げるのに痛い、、、 などの症状があったときには
それを疑ってみてください。。

四十肩、五十肩とは また違うようです。


肩に注射をするのが嫌でなければ
すぐに治ります。

レントゲン、注射を含めた治療費は
これぐらいでしたよ

photo:01



逆にそれをしないと 溜まったカルシウムを溶かす方法は ないのかな?

だから予防としては 筋肉を使いすぎて疲れないこと。。。
。。。に なるのでしょうかね??

それとか、
その後に pHバランスを整える飲料飲むとか、、、?


おかげで 今日のM先生のレッスン、
痛みも出ず 楽しく出来ましたー


♪───O(≧∇≦)O────♪




iPhoneからの投稿