カフェ ・ わんち の 新メニュー | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪-120819_105252_ed.jpg


友人がオーナーの カフェ ・ 我ん家 (わんち)


先日の日曜は 今までサイコーに 海が碧く 景色がよかったです♪


海が、『すぐそば』ではなく、 山合いに 田畑や 遠くに 町、
ヤ・シィ パークの 椰子の樹 の、向こうに海が 見渡せるのが

なんとなく まったりぃぃぃ~~~……と 癒される ツボ。。。


4月から頼まれてる 単発店番も 慣れてきて
お客さんが (珍しく) 立て込む日もあったけど
たいていは … ぼつぼつf^_^; で
のんびりやってます f^_^;


よっぽど暇な時は 読書や、 フラメンコの 振りの確認など やってる \(^^:;)



25日発売、今月号の タウン誌 『ほっとこうち』 に、
わんちの メニューが載ります ^^


今まで、 食べる物は 13時の閉店まで、 モーニングセットか、 カレーしか無かったので

ランチナイフとフォークメニューとして、 新メニューです ^^


実は、私が 考えたもの。

そんな、まったりぃぃぃした、 お客が来るか来んか…
わからんような店やから あせるあせる まず、 ロスが出ない事!!


それと 日替わりで店番してる 3人が、 誰でも同じように 作れる事。


ちょっと変わっていて、 『また、食べたいかも?』 …と 思うような味。



オーナーの友達に 考えた2種類ほど食べてもらい、
作るのも簡単な これに決定~~~


オーナー 命名 『わんちのアジアンランチ』


先日の天気の良い日曜日は お昼に 私の 母&妹が来る予定だったので
先行試作で 作ってみたよ。


定番メニューの (ミンチの)『アジアンランチ』
mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪-120819_125417.jpg

特別メニューの エビ バージョンナイフとフォーク
mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪-120819_125425.jpg


半熟目玉焼きと レタスを混ぜ混ぜして 食べる。


ホントは 丸く切ったタマネギも用意してたのに 乗せるの 忘れた(>_<)


あと、スープ と 飲み物 が 付いて
(…気分で、ミニデザートも付くかも)←(気分は、店番の審美眼……
o(^-^o)(o^-^)o)

800円。。。


高い??? 安い?。。