焦るほどにうまくいかない!!わかっているけど焦ってしまう!なんで焦るの? | Cartomancy

Cartomancy

心理カウンセリング・占い・セラピー・ヒーリングを融合させた
ココロと癒しのトータルサロン・MInd Memory

トータル・カウンセラーみかげのつぶやき

ココロと癒しのトータルサロンMind Memory

トータルカウンセラーのみかげです音譜

 

今日は 『焦り』についてかいてみようとおもいます。

 

 

 

 

焦る。

なぜ焦るのでしょう?

焦ってしまう時というのは

自分の思い通りに、早く結果を得たいと思う時や

自分が相手より優位に立ちたいと思う時

こうしなくてはならない!!と強迫観念にとらわれた時

 

などに起こりやすいようにおもいます。

 

 



”焦る” に使われる漢字の 『焦』 は

こげる・こがす・という意味の漢字です。


ぼうぼうと燃え立つ炎の中で小鳥をあぶっている・・・

 

という象形文字です(;´∀`)


要するに

 

炎の火力に対して、焼こうとしている対象物が小さすぎるから

焼けるを越して、こげてしまうってことです。アセアセ





思いや、結果に執着しすぎて

早く早く!!とボーボーもやしてしまったら

食えるものも食えないぞ!!って事。



早く食べたいと思って強い炎であぶったのに

まっ黒こげで、食えないってことです。(゚Д゚;)



これじゃあ、食えないじゃん!!ってなるから

もう一度初めから焼き直さなくてはいけなくなる・・・・・

二度手間、三度手間になるってことです。


焦ってやっても、空回りだけで

何も進まないですよね?



そう考えると、焦っても、良い事ないという理由がわかってくるとおもいます ニコニコ
 

 

焦っているな…と感じたら

深呼吸して、気持ちを落ち着かせて、気持ちの炎の火力調整してみましょう。

一人でできない時は

 

カウンセリングへお越しくださいキラキラ

 

 

 

ココロと癒しのトータルサロンMind Memory♪
各種セッション・講座などの詳細・お問い合わせはこちらから
ラブラブ
↓ ↓

http://mikagede.com/