
兎に角、メチャクチャお金が、かかっているドラマ。そのスケールの大きさは、日本人が今まで観たことのない時代劇。ドラマではなく、毎回、映画1本分。アメリカの時代劇であるのに、日本人でも、全く違和感を感じない。超豪華な大河ドラマを観てる気分。何故なら、真田広之さんが、主演俳優を務めただけでなく、プロデューサーにもなって、日本から、一流の時代劇スタッフを集合させた。そして、ドラマ全て細かくチェックし、違うところは直したそうです。
アメリカのドラマであるのに、台詞が日本語なのにも驚いた。配信のディズニープラス、日本文化へのリスペクトに感謝。




ストーリーは、多分日本のドラマでは描けない、当時の、深く突っ込んだ時代背景、状況、海外との関係を丁寧に描いていて、勉強になる。

昔から、真田さんのファンだけれど、美しいお顔が、度々画面にアップになって、若い時より、渋く、知的な、魅力が、加味されて、日本人として誇らしい。


主演女優賞には、アンナ・サワイさん。私はお初の女優さん。









キリシタンで、英語が堪能という設定なので、台風で船が難破し、日本に遭難してきたイギリスの航海士(実在した、ウイリアム・アダムスがモデル)の通訳を命じられる。

最終回まで観て、私は正直、このドラマの主役は、真田さんではなく、彼女だと思った。美しく、強く、賢く、常に冷静で、情があり、ミステリアスで妖艶。最初は、いかにも外人好みの東洋の顔よねー、ぐらいにしかおもわなかったけれど、ドンドン彼女の魅力に引き込まれ、彼女から、目が離せなくなる。彼女がエミー賞の主演女優賞を受賞した時の、会場の熱狂ぶりを見ると、彼女の人気の程がわかったわ。







そして、作品賞。


第2シーズン待ち遠しいわ!















脇を固めるお二人。
平岳大さん、カッコいい!素晴らしい俳優さんなのに、日本ではなかなか役に恵まれないわー、と残念に思っていたので、これで、世界的にお顔が売れて嬉しい🎵😍🎵







世界の映画祭でお馴染みの、浅野忠信さん。安定の演技力。彼と真田さんとの、最後の場面、ショッキングでした。




















