熊川哲也さん、Kバレエカンパニー。 | お気楽マーニャのブログ

お気楽マーニャのブログ

ブログの説明を入力します。

オーチャードホール。「Triple  Billトリプル・ビル」二日間だけの公演なので、チケットが取れるか心配だったけど嬉しいことにゲット🎵😍🎵バレエはあまり観たことがなく、バレエの舞台は10年ぶり位。熊川哲也さんも、Kカンパニーもお初。素晴らしい男性の肉体美を堪能させて頂いたのと、熊川さんのチャーミングな魅力にノックアウトされました。ラブラブラブラブラブステキ〰〰!ドキドキドキドキドキドキドキドキ恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢恋の矢


最初のバレエは、「Rhapsodyラプソディー」なんだか、ドタンドタンという感じで、申し訳ないけど、やっぱり日本人には、バレエは無理なのかしらー?と思っていたら、荒井祐子さんの登場で、一気に舞台の空気が変わる。小さなお顔と、長い手足の理想的なバレエ体型。シャープで確実な踊りと、華やかなお顔だちと、豊かな表情。軽やかに踊って、着地の時、ほとんど音がしない。しなやかな動きで、男性にリフトされて移動する時は(こんな時何かバレエ用語があるのかしら?)本当に空を飛んでいるよう。素晴らしいわ〰〰!👏👏👏パチパチパチビックリマークビックリマークビックリマークパンフレットを見ると、荒井さん、Kバレエスクールの校長をなさっているのね。こんなに素晴らしいダンサーが校長さんなら、生徒も頑張るわねー。休憩を挟んで二つ目は、「SimpleSymphonyシンプル・シンフォニー」いよいよ、お目当ての宮尾俊太郎さんが登場。何年か前、銀座松屋の前に人だかりがしていたので行って見ると、宮尾さんとあと何人かのバレエダンサーによるトークショーだった。ヒェー!目目目カッコいい!この貴公子みたいな人、あのコマーシャルで踊っている人かしら?と目が釘付けに。でも舞台のお姿を拝見するのは今日がお初。振り付けは、熊川哲也さん。男女共にお洒落な衣装。男性は黒のシースルーで、大胆にカットされているので、胸や背中の筋肉がバッチリ😃✌見える。嬉しい!先日、いつも、ガラス?鏡?で自分の肉体を映して常にチェックしていると宮尾さんテレビでおっしゃっていたけど、さすが素晴らしい肉体美。スラッと長い足とキュッと上がった見事なヒップ。まるでギリシャ彫刻のよう。もちろんお顔も大変なイケメンで全て完璧。踊りも華麗で文句なし。栗山廉さんも美しいお顔立ちで、ホソマッチョ?足長でお顔が小さく、バレエダンサーには最適なスタイル。お若いのか初々しい感じ。中央で踊る遅沢佑介さん。日本人離れした魅力のパフォーマンスと表情。セクシーねー。踊りに余裕があってスケールが大きい。男っぽいのに繊細。大人の色気満載。パンフレットの写真と同じ人?写真良くないわ〰〰!申し訳ないけど、カッコいいイケメン三人に目が奪われて、女性陣には全く目が行かず。あーこれから、Kカンパニーの舞台を観なくっちゃ!最後は、熊川哲也さんのL´Arlesienne「アルルの女」より。これも何年間か前のことだけれど、夜、新宿のホテルでタクシーが来るのを待っていた。そこへ白いポルシェ(多分)が来て、スレンダーな青年が降りて来た。熊川さんだった。ロビーに入って行くその歩き方の美しいこと!踊るように歩く。直ぐロマンスグレーのイギリス紳士風の方を伴って車まで戻って来られた。談笑する笑顔が可愛い!僅か2、3分のことだったけどまるで舞台を観ているような感じで忘れられない。何年ぶりかで拝むお姿は、以前より少しお肉がついている気がしたけど、踊りやジャンプは軽やか。切れ味抜群。そして自然で、まるで呼吸をするように踊る。感情表現は、ダンサーのそれではなく、もう舞台俳優のよう。お年はもう中年になっていらっしゃるはずだけれど、少年のような可愛らしさ。チャーミングだわー。途中から、ブラウスを脱ぎ、肉体を披露。


鍛え上げられた、はがねのような素晴らしい肉体。激しく踊る度に、それぞれの筋肉が躍動し、可愛らしさから、むせるような男らしさへ。ひとつ動きから次の動きに移る時のスムーズさ。体がゴムまりのように弾む。はっー!もっと早く熊川さんの舞台を観るべきだったけど、今日の舞台を拝見出来ただけでも、私の人生の宝だわ〰〰!こんなに、チャーミングで、ハイレベルのテクニックで、知的で、カリスマ性があって、清潔な可愛らしさがあるダンサーなんて二度と出て来ないわね。カーテンコールのオチャメな仕草も愛らしい。熊川ファンの方には、何を今さらいってんの?!とお叱りを受けると思うけどね。あー、幸せな時間でした。