猫にこばん キャンピングカーでごはん -2ページ目

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

10月19日(日)

車旅なのに、どうして空港?

「飛行機乗ることないから、空港来ないよね。」と、まーパパ。

 

なるほど、空港の観光ね。ついでに、お土産探します。ニコニコ

 

 

鹿児島空港

鹿児島県霧島市溝辺町麓822

 

 

 
ワタシのお目当てのスイーツを探して、空港の中をウロウロ。
 
 

 
2階にやってきました。あったビックリマーク

 

 

フェスティバロ
 
CAさんたちが、「美味しい」と紹介して有名になった「唐芋レアケーキ」のお店。鹿児島市内の店舗のほか、空港のJAL PLAZA、百貨店、鹿児島にあるイオンタウンなどで販売されてます。
 
 
リンド
 
 
 
紫色の唐芋を使ったレアケーキ「リンド」。大丸東京店でデビューして以来、「ラブリー」と並ぶ2大ブランドだそうです。
 
 
 
ちなみにラブリーはこちら。
(画像はホームページからお借りしました。)
 
以前は、空港限定、百貨店限定などそこでしか買えない商品もありましたが、今は季節限定のみで、場所限定の商品はないようです。(鹿児島空港限定があるのかなと期待してました。)
 
 
 
最後まで、どちらにしようか悩んだお土産はこちら。

島津公(霧島菓子処 森三)
(画像はホームページからお借りしました。)
 
こちらのかるかん、本当に極上のお味です。
今回は、お土産渡す相手が若い子たちだったので、唐芋レアケーキをチョイスしました。
 
 
 
まだまだ楽しめる鹿児島空港。
 
ソラステージ
 
 

 
「誰もが楽しめる空港」をコンセプトに、航空に関する様々な展示が行われています。
 
 

 
 

 
鹿児島空港の歴史や、
 
 

 
 

 
現在就航している航空機のプラモデルの展示など。
 
 
 
本物の機体のパーツの一部の展示も。
 
 
上:B787のタイヤ  下:ボーイング747のタイヤ
 
 
 
フライトシミュレーターもあるよ。
 
 
 
 
 
 
 
本物の飛行機を見学したら帰ります。
 
 
 
天然温泉足湯もあったよ。(ちょうどお掃除されてました。)
見どころ満載の鹿児島空港でした。
 
搭乗時間が迫ってる訳ではないので、ゆっくり見学できて、楽しかったよ ニコニコ