猫にこばん キャンピングカーでごはん -2ページ目

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

10月19日(日)

本日の観光はおしまい。桜島SAへ。

車中メシ食べます。ナイフとフォーク

 

 

 
スーパーとむらで買ってきた焼そばセット。
 
 

 
中華麺2玉とカット野菜、豚肉、たれが入ってます。
 
 

 
お鍋で蒸し焼きしました。涼しくなってきたので、車内調理出来ます!
 
 

 
同じく、スーパーとむらのお惣菜売り場の天吉。
 
 

 
ふわふわであまいさつま揚げでした。よだれ
 
 

 
ぶいぶいさんちでお土産にいただいた福満餅をデザートにいただいて、至福のひととき。ニコニコ
 
桜島SAにて、2025年の車中泊 合計7泊め。
 
 
 
10月20日(月)
 

桜島サービスエリア(下り)
鹿児島県姶良市西餅田2356
 
朝からサービスエリア内を散歩。
顔だしパネルがあちらこちらにたくさん設置してあります。
 
 

 
森 有礼 って、どんな人?
政治家? 何大臣だったっけ。
もりありのりは、明治時代の政治家。初代文部大臣です。
 
 

 
愛加那 って、どんな人?
西郷たかもりが、島にいた時の島のおくさんかな。正解!
西郷たかもりは、安政の大獄の際に江戸幕府の追及を逃れるために、奄美大島に潜居していたそうです。
 
菊次郎 って、どんな人?
西郷たかもりとあいかなの子ども。正解!
 
 

 
小松 帯刀 って、どんな人。わかりません。
こまつ たてわきは、幕末から明治維新期に活躍した薩摩藩の家老。
 
篤姫 って、どんな人。
島津家から徳川家に嫁いだお姫様。正解!
後に天璋院(てんしょういん)と号した人物。幕末の動乱期において江戸城の無血開城に尽力しました。
 
 

 
西郷 従道 って、どんな人。
西郷たかもりの弟。正解!
 
 

 
五代 友厚 って、どんな人。
もと薩摩藩藩士。のちに実業家となり、大阪で商業の発展に尽力した、「大阪経済の父」。正解!
 
 

 
東郷 平八郎 って、どんな人。
軍人?明治時代の日本海軍の指揮官。
 
 

 
大久保 利通 って、どんな人。
元薩摩藩士。明治時代の政治家。初代内務卿。
 
 

 
西郷 隆盛 って、どんな人。
まーパパに似てる人。正解?
 
 

 
島津 斉彬 って、どんな人。
薩摩藩藩主。西洋の技術を積極的に導入した人 下矢印
 
 

 
長澤 鼎 って、どんな人。
薩摩スチューデントとしてイギリスに留学。その後、アメリカに渡り、カリフォルニアのワイン王になった人。正解!
 
 
 

 
村橋 久成 って、どんな人。わかりません。
むらはしひさなりは、薩摩スチューデントのひとり。戊辰戦争、箱館戦争など従軍のあと、新政府の北海道開拓使を経て、日本初のビール工場(サッポロビールの前身)の創業者のひとり。
 
 

 
村田 新八、別府 晋介、桐野 利秋 って、どんな人。
西南戦争で西郷隆盛とともに政府軍と戦った人。正解!
 

 

鹿児島の偉人が勢ぞろいした顔出しパネルでした。

それでは、出発しまーす。車