こんばんは、mmm(まーママ)です。
2月22日(土)
病み上がりに山登り。


「不動岩」の根元には、祠があります。
こちらでお詣りして、おしまいかな??
でも、駐車場に何台か車停まってたけど、人がいないな。

駐車場と祠の間に狭い階段を見つけました。
この階段を登るか?登らないか?しばらく悩みましたが・・・
えぃ!登っちゃえ。
フウフウいいながら階段を登ると、

階段を登り切ったところに、立て札。
右に行けば(後不動)25分、左に行けば(展望所)5分。
迷わず、5分の左をチョイス。
更に別れ道がありましたが、前を歩く家族連れについて左へ。
最後は、岩をよじ登って、展望所に到着。

絶景が広がってました。たぶんここは「中不動岩」。
「せっかくだから、登ってくるね。」とジジョ。

10分足らずで、中不動と後不動の間の岩に到着。
かなり足場の悪い山道だったそうです。

更に奥にある後不動(あとふどう)。
登ってる人がチラホラ見えます。
かなり、体力つけないと、運動不足のワタシは無理だなあ。