こんばんは、mmm(まーママ)です。
来年のワタシへ向けて、
2024~2025の年末年始の備忘録。
これ、意外と役にたつんです。
12/16(月)
いとことおじさんへ渡すお年賀を調達に梅ヶ枝酒造へ。まーパパの選んだお酒、美味しかったって喜んでもらえました。
12/22(日)
今年もクリスマスケーキはシャトレーゼに早期予約し大量にポイントゲット。ジジョのリクエストで、「X'masフルーツトレイン プレゼントサンタ号」を注文。色んな味で美味しかった。
今年はポイント使って、シャトレーゼホテルに泊まりに行きたいなあ。
二十歳を迎える姪っ子にお祝いを準備。これにて、姪っ子、甥っ子はすべて成人しました。
ハウステンボスで行われる成人式覗きに行きたいな。
12月23日(月)
毎年、お正月のお餅は叔母に作ってもらってましたが、今年初めて餅作りにチャレンジ
で、叔母の家へ。
昭和の餅つき機が50年近く現役で活躍中 
つきたてのお餅をはじめて丸める作業。
叔母の指導のもと、まーパパ小餅をちぎりますが、餅が熱くて上手くちぎれません。あっちっち。
叔母とワタシでどうにか丸めましたが、大きさも不揃いで、表面にしわが出来ました。初めてだから仕方ないよね。
でも味は一緒と言い聞かせ、楽しみながら餅づくり体験をしました。まーパパ、来年こそはきれいに作ると誓っていました。
餅作りの後は、「松竹梅」作り。松・竹・梅を山へ取りに行きます。
途中、レモンも頂いて、
束ねると、立派な「松竹梅」完成。
12/29(月)
自家製の「松竹梅」を半紙でくるんで、
玄関に飾付け。
神棚はお掃除してから、お餅もお供え。帰省したチョウジョも手伝ってくれました。
仏壇にもお供え。
お墓は、まーパパとチョウジョがお詣りしてくれました。
年末の夕ごはんは年越しそばと、天ぷらにしました。揚げたてのえび旨し。唯一作ったおせち料理の伊達巻は、薄すぎて、上手く巻けず。
年越しは、紅白見ながらお米の選別。ハハから貰った農家さんのお米。昨年は、カメムシがかじったのが多かったな。
1月1日(水)
お屠蘇と、
ハハから貰ったおせちで、無事お正月を迎えることが出来ました。
おせちに隠れてた巳年の文字を発見。
鯛、マグロ、サーモンはイオンの初売りで購入。お節に付いてきたふぐ刺しもあわせて超豪華。
初売りといえば、洗濯槽クリーナー、お風呂の防カビ剤、
フローリングシート、芳香剤、ジップロック、歯間ブラシ、
食器洗剤を買いだめして、初売りWAON POINTを大量ゲット。
まーパパが昼寝してる間に初温泉へ。「山暖簾」。
温泉は大混雑でした。風呂上がりに水分補給して家に帰りました。
晩御飯は軽く食べた後、
ジジョのディズニーランドのお土産を、いただきまーす。
ミッキーのお汁粉は別腹、別腹。
今年も正月太りした年始年末でした。



