天山酒造へお年賀を買いに行く | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

12月16日(土)
昨年末の出来事です。
 

 
お年賀の品を買うため、こちらへやってきました。初訪問の、
 

天山酒造
佐賀県小城市小城町岩倉1520
 

 

お店の前には、杉玉。この杉の葉の玉は、酒林(さかばやし)と呼ばれ、古くから酒屋の看板として親しまれたものだそうです。

 

 

天山酒造は文久元年(1861)より水車で製粉・精米業を始め、明治8年(1875)酒造業を創業しました。

 

 

買物後に、見学させていただきました。

 

 
 

「七田」のカラフルなラベルの瓶がずらり。

 

 

2階の大正蔵へ。

 
 
昔、仕込みに使用されていた木桶が展示されています。
 

 

木桶には、年月日が記入してあります。こちらは昭和14年。

 
 
 
 
 

ステンドグラスは天山かなあ?

 

 
有料試飲コーナーもあります。
 
 

今回のお買い物は、畑を貸してもらってるおばさんと、野菜づくりを指導いただいているおじさんへのお年賀です。

選んだお酒は・・・

 

 

しぼりたて生が気になったけど、アルコール度 19度なので、おじさんの好みじゃないかなぁ、と購入見合わせ。

 

 

  岩の蔵 純米吟醸

 
九州内限定流通商品。アルコール度 16度。
限定という冠にひかれて、まーパパチョイス。
 

 

  酒蔵限定スペシャルブレンド

 
アルコール度 15度
これまた、酒蔵限定(ネットでも購入は出来ます)という言葉に弱いまーパパ。
 
 

そして、ムスメたちへのお土産は、「うるおい日本酒マスク」。綺麗になれるかな???

 

 

名水と蛍の里に銘酒ありビックリマーク

 

ドライブ続きます。車