突然の車中泊からの~無理無理観光 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

8月6日(日)
まーパパ早起きして、ネット検索。
小国周辺の観光スポットを探していたようで・・・
 
まずは、

 TODAY'S
 
①苔アート

 

ここのえ苔アート(宝泉寺温泉郷)
大分県玖珠郡九重町町田
 
 
トトロ
 
 
猫バス バス
 

 
これは、なんだろうね。無気力
 
 

 

 TODAY'S
 
②旧国鉄宮原線跡橋梁めぐり

 

昭和59年度に九州で最初に廃線となった国鉄跡で、現在でも橋梁やトンネルが当時のまま残されています。
 
 

 
いきなり、この廃墟感。凄い びっくり
 
 
登録有形文化財です。
 
堀田橋梁
熊本県阿蘇郡小国町北里
 
 
次、行ってみよう。車
 
 
 
堂山橋梁(どうやまきょうりょう)
熊本県阿蘇郡小国町北里
 
 
こちらも、登録有形文化財。
 
 
コンクリート造り3連アーチ橋です。
すぐそばに、もう1基。
 
 
 
汐井川橋梁(しおいがわきょうりょう)
熊本県阿蘇郡小国町北里1534
 
 
コンクリート造り3連アーチ橋です。
 
 
もちろん、登録有形文化財。
 
 
 
最後に、ここはよく通る道。
 
 
五連のアーチのうちのひとつは、車道になっています。
 

北里橋梁(きたざときょうりょう)

熊本県阿蘇郡小国町
 
 
コンクリート造り5連アーチ橋です。
 
 
登録有形文化財の銘板、ここでも探しちゃった。
 
 

最後に、

 TODAY'S
 
③くまもん人形

 

 
下城滝
 
 
下城のおおいちょう
 
3年前ほど前にここに来たことあるよ。
 
 
 
グーグル検索では、ここらへんなんだけど。
 
くまもん人形
熊本県阿蘇郡小国町下城
 
で、くまもん人形は・・・ありませんでした。
ネット情報が古すぎたみたい。笑い泣き
 
 
 
以上、突然の車中泊からの、無理無理観光でした。