吹上温泉で痛み⤴️⤴️ こんばんは、mmm(まーママ)です。 6月17日(土)「西郷どんが愛した温泉を巡る旅」2ヶ所め。 吹上温泉(旧 伊作温泉)にやって来ました。 吹上温泉(旧 伊作温泉)は、約500年以前に農家の馬が発見したと言い伝えられている温泉です。 西郷どんも、明治3年、7年にこの温泉で静養したと伝えられています。 中島温泉旅館鹿児島県日置市吹上町湯之浦1106 300年ほど続く温泉旅館です。まーパパ、少しおなかが痛くなってきたと言うので、ワタシだけ入浴しまーす。 入浴券 大人 400円 (画像は ホームページからお借りしました。) 硫黄のにおいが漂う、とろりとしたお湯。ウミガメと松を眺めながら、のんびり入る温泉は、最高です。 西郷どんも温泉に癒されたんだろうなあ。 吹上温泉 西郷モニュメント 温泉街の入口にあった西郷どんのモニュメント。 呑気にモニュメントを見てる場合じゃなかった。車に戻ると、苦しむまーパパの姿が。(尿管結石の石が腹痛の原因です。) ここで、まーパパ、ギブアップ。家に帰る 旅は途中で切り上げて、家へと帰ります。