こんばんは、mmm(まーママ)です。
5月7日(日)
ゴールデンウィーク、
結局どこにも行けなかった。
最終日、お昼を外食して、ぶーんと家へ戻ったら、まーパパはお昼寝。
それでは、
ワタシはひとりでお出かけしまーす。で、
山を登ること15分足らず。
■天空の宿 山暖簾
長崎港佐世保市世知原町上野原316
雨風が吹き荒れる中、ひとり温泉へとやってきました。
建築家 黒川紀章氏が総合プロデュースしたお宿です。
檜風呂と岩風呂があり、1日交代で男女入れ替え。
この日は女風呂は檜風呂でした。ワタシは檜風呂の方が好き。
内風呂は、あつ湯、ぬる湯、深湯、源泉の湯の4種類。
内湯でしっかり温まってから、露天風呂へGo

こーんな素敵な景色が眺められるのですが、、
あいにくの雨。

タオルでほっかむりしていましたが、冷たい雨が顔へ直撃。

露天風呂は残念でしたが、
ゴールデンウィーク中ずっーと頑張った仕事の疲れを癒せました。
ゴールデンウィーク、どこにもお出かけしなかったから、ブログのネタがないよ。
お土産売り場をチェックして、ブログネタを探しまーす。

つづく。