浜市アーケード~ベルナード観光通り~中通り商店街 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

1月29日(日)くもり
ランタンフェスティバル見学のつづきです。ニコニコ
 
 
 
浜市アーケードへ。
 
 
 
こちらのアーケードにも、
 
 
様々な、
 
 
ランタンが、
 
 
飾られています。
 
 
こちらは、孫悟空かな。
 
 
 
 
アーケードの入り口に龍がいる、
 
 
ベルナード観光通りを抜けて、
 
長崎で最も古い商店街、「長崎中通り商店街」を散歩します。
中島川と寺町通りのあいだに沿ってある商店街です。
江戸中期からあるんだって。びっくり
 
 
ニューヨーク堂さんの店の前には、
「長崎カステラアイスの自動販売機。よだれ
 
 

  御菓子司 岩永梅壽軒

創業天保元年の老舗のお菓子屋さん。
 
 
レトロなお饅頭屋さんを発見ニコニコ
 

 日之出饅頭店

長崎県長崎市諏訪町8-2

 
 
いちご大福と桃まんじゅうをおやつに購入。
 
 
新しい店と古い店がミックスされた魅力ある商店街でした。
また、行きたいビックリマーク
 
 
 
 
中通り商店街を出て、中島川沿いへ。
 
 
眼鏡橋がある中島川には、黄色いランタン。
 
 
川の中にも、ランタンがあるよ。
 
 
眼鏡橋周辺にも立派なランタンあります。
 
 
こちらで、写真を撮ってたら、
たくさんの人が眼鏡橋周辺に集まってます。
 
何かイベントあるのかなはてなマーク
 
長崎ランタンフェスティバル
「媽祖行列(まそぎょうれつ)編」につづく。